1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

田植え

 6月22日、5年生は4・5・6時間目に学校のたんぼで田植えをしました。初めて田に入る子がほとんどで、「足がぬけない」と大騒ぎでした。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1

プール水泳

 6月22日、1年生は小学校での初めてのプール水泳の授業がありました。運動場で準備体操をして、先生からお話を聞いた後、シャワーで体の汗を流します。次はプールに入るときや、入った後の注意を聞いてから順番に水に入りました。シャワーもプールの中も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6月19日、2時間目。4年生は社会科の学習で学校内の消火設備を調べていました。6年生は学校の中の写生です。どちらの学年も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになりました

 学校のまわりのフェンスは錆が浮いたり、ペンキがはげたりしていました。管理作業員さんが少しずつ塗りなおしてくれています。また、正門の「大阪市立大領小学校」の文字も薄くなっていた白い部分を塗りなおし、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 6月17日、4・5・6年生のプール開きを行いました。まだ水は少し冷たく感じられたのですが、今年最初の水の感触を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 始業式 安全点検
9/2 発育2測定6年 給食開始 外国につながりのある子どもの集い
9/3 発育2測定5年 防災訓練4年
9/4 発育2測定4年 大阪880万人訓練