★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

5月18日 「大きく育ってね!」《理科》 【2年生】

画像1 画像1
 生活科で育てるミニトマトを自分の鉢に植えた後,学習園にもある植物を植えました。

 大きな実ができるかな?さて,学習園に植えたのは,何でしょう?

 観察しながら,調べていきましょう。

5月18日 「どれだけ伸びるかな?」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
 理科の学習で観察するヘチマとヒョウタンの苗を植えました。4月27日に蒔いたものです。

 どれだけ伸びるか,気温の変化とともに観察していきましょう!
画像2 画像2

5月18日 「今年も恒例の…」

画像1 画像1
 今年も恒例の緑のカーテンを設置します。今年は,ゴーヤー。それに,4年生が植えるヘチマとヒョウタンも仲間入り。

 今年は校舎屋上までネットを設置しました。屋上まで伸びるかな?
画像2 画像2

5月18日 「のっています!」《体育》 【3・4年生】

画像1 画像1
 清々しい青空のもと,運動会の練習に励んでいます。「The World is ours!(ザ・ワールド・イズ・アワーズ)」のリズムに合わせて,腕や体全体をつかってダンスしています。
 かっこよく,そしてみんなで合わせて踊れるようがんばっています。

 練習にも熱が入っています。運動会当日をお楽しみに♪

5月15日 「体力テストに燃える」《体育》 【5,6年生】

画像1 画像1
 火曜日に雨が降ったので延期になっていた体力テストをした。その日の天気予報では金曜日も雨だったので少し困ったなと思っていたのだが,朝から晴れで,俄然やる気が出てきた。
 体力テストには,50m走があるし,ソフトボール投げもある。ところが豊崎小学校の運動場は狭く直線で35mがやっとで,それこそ壁を突き抜けないと50m走れないし,ソフトボールを思いっきり投げたら道路に飛び出すのは必至だ。

 お隣の豊崎本庄小学校の運動場を借りて今日のテストが始まった。
 5年生は初めての50m全力疾走。ゴールのなんと遠いことか…友だちのタイムが気になる。
 ソフトボール投げで遠くに飛ばすたびに歓声が上がる。
 みんな力を出し切ったかい。

 お世話になった豊崎本庄小学校に「どうもありがとうございました。」
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 後期用教科書配付
制作した絵本原画と集合写真撮影
発育測定(中)
9/2 給食開始
発育測定(高)
北区水泳交歓会(6年生)
9/3 委員会活動
修学旅行出前授業(1)
9/4 プール納め
9/7 ふれあい喫茶(5年生) 
歯みがき週間(〜9/11)
地域・PTA
9/6 区PTAソフトボール大会

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など