鉄棒チャレンジ 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会の後、運動委員会の4・5・6年生が「鉄棒の技」を全校児童の前で発表しました。

『さかあがり』が一人でできないときは、お友達が助ける方法と補助具を使う方法があることも見せて教えてくれました。

運動委員会の子ども達は、きびきびとした態度で、わかりやすく鉄棒の技を発表していて、感心しました!

『鉄棒のビデオ』も見ました。(他校の4年生の演技です。)

6月8日から20分休みと昼休みに『鉄棒チャレンジ』が始まります。

体育の授業でも、全校で取り組みます。

子どものやる気を引き出すために、学習カードも活用します。

鉄棒チャレンジ、がんばるぞう!

音楽朝会 6月4日

画像1 画像1
毎月第1週目の木曜日は、音楽集会です。

6月の歌は
『だから 雨ふり』

音楽主任の先生が、子ども達に曲名の意味を問いかけます。

「だから…雨が降ると書いてあります。雨が降ってきたのは、○○だから。楽譜の中から見つけましょう。」

子ども達は、歌詞を読みました。

『緑のカエルがお天気続きでかなわんと、空にお祈りしたんだよ。だから、今日は雨降り』

詩の意味がわかると、歌に気持ちが込められます。

始めに、6年生が『こんな歌ですよ』と、全校児童の前で合唱しました。

鉄琴とトライアングルとクラベスの楽器が入ると、雨が降っているようなイメージがわいてきました。

6年生の合唱は、とてもきれいな歌声でした!

ピアノの優しい伴奏にのって、全校児童の歌声が講堂に響きました。

社会見学・3年生  6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日、3年生の社会見学でした。JR大阪駅に環状線に乗って、大阪市をぐるりと一周。車窓から見える風景、建物などをメモしていきました。京セラドーム、通天閣、大阪城・・・。ノートがメモでいっぱいになったころには、大阪駅にゴールイン。

つづいて、梅田スカイビルに移動。地上173mの空中庭園展望台から360°、東西南北、遠くの建物までわかりました。新幹線が新大阪駅を行き来するところ、伊丹空港に飛行機が着陸するところ、淡路島まで確認できました。すっきり晴れた青空にさわやかな風が気持ちいい社会見学でした。

衛生講話・フッ素塗布  6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわ歯科衛生専門学校のみなさん、昨日は、海老江西幼稚園の歯みがき指導でお世話になりました。ありがとうございました。

今日は、小学校の衛生講話・フッ素塗布に来てくださいました。

始めに1年生から順に、教室で、むし歯予防や歯のみがき方のお話をお聞きしました。

○歯ブラシの持ち方
○歯ブラシの動かし方
○歯のみがき方

衛生講話とブラッシング指導が終わると、図工室でフッ素塗布の始まりです。

専門学校の生徒さんに、マンツーマンで丁寧にやり方を教えていただきました。

「むし歯にならないように、半年に一度は歯医者さんに行ってみてもらいましょう。」

歯科検診(歯科校医 村川 昇先生) 6月3日

画像1 画像1
「村川先生、いつもありがとうございます。今日は、先生のお写真をホームページにアップさせてもらってよろしいですか?」

「いいですよ。」

早速、欠席者の歯科検診をしてくださっている村川先生と、記録をされている保健室の先生を携帯でパチリ。

いい感じにとれました!
ありがとうございます。

今日は、海老江西小学校の全校児童が『衛生講話』と『フッ素塗布』をしてもらう日です。村川先生のご尽力で、毎年、なにわ歯科衛生専門学校の歯科衛生士さんと学生さんが指導に来てくださっています。

総勢80名の学生さんに、圧倒されました。1回生は、次年度実習するので、2回生の学生さんが『フッ素塗布』をするのをよく見て、手帳にびっしり記録をとっていました。

村川先生は、その様子も見守ってくださっていました。

「村川先生、海老江西の子ども達の歯で、気を付けることはありませんか?」

「いいですよ。よくなってきました。各クラス、むし歯があっても歯医者に行ってない子がいるので、その子が歯医者に行ってもらえるように、してあげてください。」

★保護者の皆様へ
治療勧告書を持って帰りましたら、すぐに歯医者さんへ行って、早めに治療をしてくださるようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30