4年生 発達2測定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発達2測定(身長・体重)を行いました。 測定の前に、養護教諭の中井先生から、 「自分に合った靴をはこう」「正しい歩き方」 のお話をしてもらいました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長から次の話をしました。 「時は金(かね)なり」の諺(ことわざ)を 引用して、「限られた時間を有効に過ごしましょう」。 運動、習い事、勉強等自分の目標や好きな事に頑張って 2学期を悔いの残らないように過ごして下さい。 アメリカにも、避雷針の発明で有名なベンジャミン・ フランクリン氏の名言「Time Is Money」と同義語が あります。時を大切に使う事の重要性は日本だけでは ないと言う事ですね。 次に、生活指導の先生から今月の「生活目標」である 「みんなで使うものは大切にしよう」のお話がありました。 2年生 プール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業では、「水に親しむ」「「顔を浸ける」 「体を浮かす」等に慣れる事を目標にしています。 夏休みにプール開放で練習した事で1学期に比べると、 皆上達しています。 6年生 花乃井中学校見学(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を参観した後、図書館で「生徒会役員」の方から、 学校の様子、クラブ活動、テスト等中学校生活を説明 して頂きました。 その後、児童たちは時間の許す限り、クラブ活動の様子を 見学させて頂きました。 6年生 花乃井中学校見学(1)
9月3日(木)花乃井中学校見学(1)
6年生の児童が、花乃井中学校を訪問し、 中学校での授業内容、クラブ活動等の 様子を、見学して来ました。 最初に図書館で、校長先生からのお話を聞き、 「英語」「数学」「理科」「音楽」そして 「体育(プール)」の各授業風景を見学させて 頂きました。 授業風景は、「体育(プール)」の写真のみ 撮影・掲載しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |