3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
避難訓練(風水害)を実施しました。
稲が実ってきました。
高齢者の集い(9月20日)
教職員総出でグランド整備 その2
教職員総出でグランド整備
PTAからのお知らせ
大阪880万人防災訓練
運動会の練習がはじまっています。
町会のみなさんが修繕してくださいました。。
運動場の元気な子どもたち
2学期が始まりました。
いよいよ明日から2学期です。
講堂天井工事
夏休み「来週月曜日からラジオ体操がはじまります。」
夏休み「お米の花がさきました。」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
真住中学校の先生が出前授業に来てくれました。
小中連携事業として6年生が出前授業を受けています。
真住中学校の体育・英語・社会の先生が、授業をしてくれました。
ちょっと難しかったけれど、楽しい授業でした。
ハート型の花壇、グングン大きくなっています。
草花の成長の著しい初夏です。玄関横の希望の像の前にハート型の花壇があります。ここ数週間でずいぶん大きくなってきました。
アレルギー対応実技研修会
昨日の放課後、アレルギー対応実技研修会を実施しました。養護教諭・給食主任が中心になりアナフィラキシーショックについての理解とエビペンの練習用トレーナーで実技研修を実施しました。
初夏、成長の季節。
1年生、プールに慣れてきました。
ヒマワリ、2mを超えました。
プチトマト、赤くなってきました。
恒例、「住吉川サマーフェスタ」のお知らせ
今朝、地域の掲示板で「住吉川サマーフェスタ」のポスターを見つけました。毎夏、本校児童も多数参加させてもらっています。地域活動協議会・はぐくみ・PTAなどが一丸となって「子どものお店体験学習」(ミニ・キッザニア)を実施しています。後日、参加希望者を募集します。
14 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:91
今年度:26189
総数:394005
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 平成27年9月号
天井改修工事 付近見取り図
体育館天井改修工事のお知らせ
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
学校だより 平成27年7月号
学校だより 平成27年6月号
学級休業のお知らせ
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
学校だより 平成27年5月号
学校だより 平成27年4月号
PTA規約 平成27年2月改定
安まちメールについて
学校評価等
平成27年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成27年度 学校協議会 実施計画書
平成27年度 運営に関する計画 表紙・総括シート・目標別シート
携帯サイト