2年 ピーマンを収穫しました
夏休みが明け、久しぶりに「ふれあい農園」にピーマンを見に行くと、緑のピーマンが赤くなっていました。以前、給食カレンダーで「ピーマンは、熟すと赤くなる。」ということが書かれていたことを覚えていた子もいました。45Lのポリ袋いっぱいに収穫できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 夏休みの作品(貯金箱)を紹介しますー その1ー
夏休み恒例の、郵便局が募集しているアイデア貯金箱
紙粘土でていねいに形を作って色を塗った物、お菓子の空き箱などを上手く利用した物、お金を入れると転がる仕組みを工夫した物、どれもとても楽しい作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 夏休みの作品(貯金箱)を紹介しますーその2−
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年 初めての英語活動!
今日から、1、2年生の英語活動が始まりました。本校で3,4年生の英語活動を支援してくださっている宋先生が、2学期より1,2年生にも週1時間ずつ来ていただけることになりました。
「ハロー!アイム○○!」などと自己紹介したり、頭や肩を「ヘッド、ショルダー」と言いながら触ったりして、英語で話すことを楽しんでいました。英語でもっと話したいと思える子がどんどん増えるように、この活動を続けていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|