大きく育て1年生が育てているアサガオもカラフルな花を咲かせています。 4年生が育てているヘチマも花が咲き、大きく実をつけてきています。 分団集会集合時刻や集合場所、並び方等を確認しました。 その後、夏休みのくらしについて話し合いました。 また、プール開放時の集合場所や集合時刻を決めました。 プール開放は、分団によって開始時刻が違います。 本日持ち帰った「夏休みのくらし」の手紙に記入してありますので、各ご家庭でもご確認ください。 幼小交流七夕の集い飾り付けた笹をお互いに見ながら、校長(園長)先生から七夕についてのお話を聞きました。 それから、園児さん・3年生それぞれから出し物がありました。3年生は、歌とリコーダーをしました。先生たちもペープサートの出し物をしました。 そのあと、園児さんと3年生がペアになり、「ロンドンばし」の遊びで交流しました。 最後には、園児さんと3年生それぞれの代表が感想を言いました。園児さんもしっかりと言えていました。 着衣泳起こってはならないことではありますが、水の事故は自然環境の中で、着衣のまま発生することが多くなっています。 今回の着衣泳の目的は、水の事故を未然に防ぐため、水着と違う泳ぎにくさを体験させ、不慮の事故に遭遇したときに落ち着いて対処できるようにするためのものです。 実際には、着衣のまま泳いだり、じっと何もせずに浮かんだりしました。 浮かぶときには、もちろん着衣のままでも浮きますが、1.5〜2リットルのペットボトル1、2本あれば楽に浮くことができます。 大淀小学校のそばには、淀川が流れています。学校では、「子どもだけで淀川には行かない」と約束を決めています。保護者の皆様にも、事故を未然に防ぐため、同様のご指導をよろしくお願いします。 6年授業研究・協議会今回は小中連携ということで、大淀中の数学科の先生にも参観していただきました。 具体物を準備して意欲を高めたり、自信をもって発表できるように隣の席どうしでペア発表をしたりと、主体的に取り組むことができるように工夫しました。 外部から講師を招き、授業のことや疑問点など多岐にわたり、ご指導いただきました。 |
|