大阪市小学生スポーツ交流大会に出場しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中、普段なかなか走ることができない長居競技場で100m走と4×100mリレーに出場し、他校の児童と熱戦を繰り広げました。児童は、練習のときよりタイムが縮まったと喜んでいました。決勝に進出した児童やチームがいて、応援も盛り上がりました。 この経験を通して、走ることが楽しく好きになってくれたらうれしいです。 盆踊りがありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 坂元 朗 Akira Sakamoto 学童泳力記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォーミングアップの後すぐのメドレーリレーでは1位というよいすべりだしで、その後の個人種目でも続々とベスト記録が出るなど頑張っています。観客席も保護者と教職員の応援で盛り上がりました。 陸上競技の練習をしています![]() ![]() ![]() ![]() 運動場では、8月5日(水)に長居スタジアムで行われる大阪市小学生スポーツ交流会陸上競技の部に向けて、本校4,5,6年生の器械・陸上クラブの子どもたちが練習をしています。 走り方の基本やバトンパスの仕方などを先生に教えてもらいながら、真剣な表情で練習に取り組んでいます。暑い中なので水分補給にも気を付けています。 午後からは、明日なみはやドームで行われる大阪市学童泳力記録会に向けての練習もしています。それぞれが今年の夏の良い思い出になるよう、全力を尽くして頑張ってほしいですね。 学校図書館をバーコード化しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は図書館整理のため、残念ながら図書館開放はできませんでしたが、その整理の内容というのが「バーコ−ド化」です。これまで図書の貸し出しのときに、担任や学級の図書係が手作業でカードに記入していたものが、スーパーのレジのようにバーコードリーダーに本をかざすだけで簡単にできるようになります。これで子どもたちがますます本に親しむことができるようになるでしょう。 バーコード化作業は、教職員が手分けしてパソコンを使って進めています。全部で約10,000冊ありますが、夏休み中に作業を終了して、2学期から貸し出しに活用できるようにしたいと思います。 |
|