TOP

平和の大切さ

 6月19日(金)に6年生が社会見学に出かけました。行先は、「大阪歴史博物館」と「ピースおおさか」です。6年生は社会で歴史を学んでいます。教科書で学んだことを、実際に見たり触ったりして確かめられる良い学習になりました。また、「ピースおおさか」では、戦争の残酷さや平和のありがたさを改めて実感できたと思います。この経験を今後に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お待たせしました!

 先週のフレンド集会でのクイズの答えをお知らせします。

正解は・・・3のアザラシでした!

アザラシは生まれてすぐえさを取り始めるので、歯が生えた状態で生まれるそうです。

正解発表が遅くなって申し訳ありませんでした。

みんな遊びに夢中です!

 今日の昼休み、運動場で3年生や4年生が「みんな遊び」をしていました。3つのクラスをみかけましたが、3クラスともおにごっこをしていました。みんな一生懸命に走り回っていて、汗びっしょりになっていました。先生も一緒になって走っている姿もみえました。チャイムが鳴り終わって教室に入る時の顔は、汗いっぱいですが、満足もいっぱいという様子がうかがわれました。みんなで思いっきり遊ぶって、気持ちいいよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しくなりました!

 先週の金曜日に、新しい図書室の椅子が運ばれてきました。今日の掃除の時間に図書室をのぞいてみると、きれいにつくえといっしょにならべてありました。青いさわやかな色の椅子です。前の椅子よりもすわり心地もよさそうです。図書室に行くのが楽しみですね。みんなたくさん本を読みに行ってね!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のフレンド集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はフレンド集会で、保健委員会の発表がありました。廊下や階段を走っていると大きな事故につながり、けがをしてしまうので、「学校のきまりをしっかり守って、身を守りましょう」という内容を劇でわかりやすく伝えてくれました。特に、今気になっていることだったので、いいきっかけになればと思います。
 また、劇を演じている保健委員会の子どもたちの表現力も素晴らしかったです。今までの清水丘小学校の取組が生きているなあと実感しました。
 保健に関するクイズもありました。その中の一つをご紹介しますので、ぜひ考えてみてください。
     「生まれてすぐに歯が生えている動物は?」
    1. トラ   2. ワニ   3. アザラシ
 答えは、次回の学校日記でお知らせします。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 委員会活動(常時活動)
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日