TOP

「読書ノート」の表彰がありました

4月13日(月)昨年度の6年生が取り組んでいた「読書ノート」の後期分の表彰がありました。13名の児童(現在中学1年生)の名前が、4月16日付の朝日新聞に掲載されます。
本校では今年度もいろいろな形での読書活動に取り組んでいく予定です。

「1年生を迎える会」をしました

4月13日(月)講堂で「1年生を迎える会」をしました。
2〜6年生が並んで待つ中を、1年生が手をつないで入場してきました。手拍子で迎えるみんなの顔が自然と笑顔になっています。初めに校長先生から「173名のかわいい1年生を迎えて、全校で960名の大きな学校になります。みんなで仲良くしましょう。」というお話がありました。次に6年生から2〜6年を代表して「小学校は楽しいですよ。わからないことがあったら何でも聞いてください。」とお迎えの言葉があり、続けて1年生が声をそろえて「よろしくお願いします。」と言いました。
その後、1年生も所定の位置に並び、全校児童そろって朝会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回児童会代表委員会をしました

4月10日(金)4,5,6年の各学級から2名ずつ選ばれた代表委員と、5,6年の各学級から1名ずつ選ばれた運営委員で、第1回児童会代表委員会をしました。少し緊張した表情で自己紹介をした後、今年度の児童会のめあてについて話し合いました。みんな真剣に考えたのち、積極的に手を挙げて発表していました。このメンバーが学校を動かしていきます。頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「入学お祝い献立」の給食を食べました!

4月10日(金)1年生にとっては2日目の給食は「入学お祝い献立」でした。
内容は「カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳」でした。1年生はもう早くも給食に慣れて、みんな大喜びで完食していました。来週は給食参観があります。子どもたちがおいしく給食を食べている様子をぜひ見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

4月9日(木)新しい学年での給食が始まりました。特に1年生にとっては小学校で初めての給食です。初めは6年生が手伝ってくれますが、これからだんだん自分たちで配膳できるように練習していきます。今日の献立は「焼きそば、きゅうりの中華あえ、黒糖パン、牛乳」でした。1年生に感想聞くと「めっちゃおいしいです。」と言っていました。これからも給食の時間が楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 学校を美しくする日
9/28 運動会全体練習、鶴見音頭練習6年
9/29 運動会全体練習

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)