本日6日(金)の18:00から13日(金)の8:30までホームページを更新できません。13日の昼から更新できるので、そこまでお待ちください。

元気に活動してます(6年自然体験学習・5月11日)

 6年生に付添の先生から、「皆、元気です」と連絡が入っています。
 カッター、ヨットでの学習が終わり、お風呂に入ってから夕食という段取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が自然体験学習に出発したあと、月曜日の今日は児童朝会です。
 副校長先生からは、「連休中、大阪では自転車の事故が多かったようです、自分が自転車に乗るとき、ルール・マナーを守って事故のないように気をつけましょう、また、日吉公園にボール遊び禁止の立看板が立ちました、同じくルール・マナーを守って遊びましょう」というお話を聞きました。
 自転車の安全利用については、大阪府交通対策協議会から重点行動指針も出ているようです。ルール・マナーは、自分を守る、まわりと気持ちよく過ごすためにあります。日頃から気を付けたいですね。

五月晴れのなか(6年・5月11日)

 6年生が自然体験学習に出発しました。今日明日の2日間、泉南郡の淡輪にある大阪府立青少年海洋センターで活動します。
 ゴールデンウィークが終わり、土日の休みを経ての今日、いよいよという感で迎えましたが、空は澄み、自然体験学習にはもってこいの五月晴れになりました。運動場に集合した6年生も、さわやかな笑顔でいっぱいです。
 さあこれからどんなお楽しみが待っているかな。子どもたちは、たくさんの方々に見送られ、学校前からバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NETの授業です(5年・5月8日)

 大阪市内の小学生が、英語のネイティブスピーカー(C-NET:Osaka-City Native English Teacherの略称)と交流し、英語を集中的に使いながら活動・体験する授業が、今年度も行われています。日吉小学校では、毎金曜日に、カナダ出身のクリントンさんに来ていただき、5・6年の授業をしていただいています。
 1時間目は5年1組の授業。今日は、一人一人がクリントンさんにマンツーマンで英語で自己紹介。その後は、名刺大のカードに自分の名前や絵を書いて、My名刺を作成し、自由に動いて出会った相手と自己紹介し合った後じゃんけんをする、というゲームで英語を学びました。
 楽しみながら話す、それが一番の上達の秘訣でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立は…(5月8日)

画像1 画像1
 今日は行事献立。5月5日のこどもの日にちなんで「ちまき」が登場しました。かしわ餅は普段でも結構お店にありますが、ちまきが出回るのはこの時期に限られるので、あまりなじみがないのか、笹の葉の包みをむいて食べるのに、ちょっと悪戦苦闘気味の子どもたちでした。
 端午の節句に食べる「ちまき」は、このような細長い円すい形をしているものだけでなく、地方では、同じく笹の葉にくるまれているけれど、ペタッとした三角形のものもあるらしいですよ。
 今日は、牛肉のちらしずし、五目汁とともに、おいしくいただきました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30