しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

自然体験学習13〜お昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係の子どもたちが、
「牛丼とうどんや〜!」
と喜んで報告に来ました(笑)

朝からそれほど体を使ってはいないのですが、子どもたちはしっかり食べていました。

大人たちは少し、
「多いよね……」
と子どもたちの食欲に圧倒されています。

午後はいかだ作りにチャレンジ!

自然体験学習12〜まが玉完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれにヤスリを持って格闘し、石を削って形を作りました。仕上げに耐水ペーパーという紙ヤスリで、表面をつるつるに仕上げます。

できた作品を首からさげて、みんな満足げでした!

雨は止み、午後からいかだ作りはできそうです。

自然体験学習11〜まが玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2
勾玉の由来や意味について学び、デザインをして滑石という石をヤスリで削っていきます。

「勾玉は何の形をイメージした形だと思いますか?」

この質問に、

「お腹の赤ちゃんの形!」

と答えたのは、命の授業を受けたばかりの5年生。

実際に、胎児をイメージした形といういわれもあるそうです。

それぞれ、懸命に削っています!

自然体験学習11〜準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら午前中のカッター漕艇は明日に延期となりました。その代わり、勾玉作りのクラフトを予定しています。

クラフトの時間まで、部屋の掃除や室内レクの準備を進めています。

掃除が終わった部屋では、トランプやUNOで盛り上がっていました。

雨でも仲間と一緒に、楽しく過ごしています!

本日の予定

雷注意報が出ていますので、今日の水泳教室は中止します。
ほかの行事は予定通りです。

すもう練習 8:45
金管練習  9:00
学びの教室3年 14:00

<教務 根井>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 委員会(運動会打ち合わせ)