【給食】9月15日
献立
産地 お膳 【安全の日】9月15日
毎月15日は安全の日です。
連合町会長の朝倉さんをはじめ多くの地域の皆さんが「見守り」として、堂ヶ芝と細工谷の交差点に出て来てくださいました。 警察の方もいらっしゃいます。 お褒めの言葉!!! 「何人もの子どもたちが、われわれよりも先にあいさつをしてくれた。」 「あいさつができるようになっている」 丁寧にお辞儀ができる子どもが何人もいます。 習慣になってくれたら嬉しいですね。 ご注意もいただきました。 通称キーボー(黄色い帽子)。 高学年になるとキーボーをかぶるのを嫌がる女子が出始めます。 2学期からこの傾向は強くなるようです。 おしゃれが気になる年頃。気持ちは分からなくはありません。 でも、安全のためにがぶる帽子です。小さなルールですが、大切なルールです。 守るように、話をし続けます。 (写真・下)信号が赤のうちにボタンを押すと、歩行者信号の「青」の時間が長くなりま す。 【全校朝礼】9月14日秋晴れです。 並ぶ時からとても静かに整然としています。 **** おはようございます! みんな、かしこい!!とても静かに待つことができましたね。 朝の挨拶も、多くの人が、丁寧にお辞儀をしてくれました。とても清々しい気持ちになりました。すばらしいですよ! 思い出してみましょう。一学期にも言っていたことです。去年も何度もお話したことです。 「心が形として現われます。形は心の現れです。」 下駄箱のかかとも随分とそろってきました。素晴らしいです。 でも・・・ あいさつが、あまり丁寧にできない子。靴のかかとがそろっていない子。 ひょっとして自分はそうかな?と思う子は、自分の気持ちの持ち様に心を向けてみましょう。 次は何をしようかと焦っていたり、何かにイライラしたりしていませんか? 心が「ここ」にないときに、丁寧さがなくなることがあります。 運動会の準備で今週もたくさんの活動があります。 自分の心の持ち様に目を向ける努力をしてみましょう。 ****(校長先生のあいさつより) 【運動場 石拾い】9月14日
運動場に引かれたトラック。
日頃は、ズック靴を履いて活動する場所ですが、運動会の時は裸足になる競技があります。 全校朝礼のあと、みんなで「石拾い」をしました。 白線+緑線 9月14日ここの道は、登校時こどもたちでいっぱいになります。 そこへ車や自転車、バイクが通ります。 危険なので何らかの措置を区にお願いしていたところ、対応していただきました。 |