土曜授業-避難訓練(9月5日)教頭先生の緊急校内放送を聞いて、担任の先生からの指示に従って、教室の戸や窓を開けて避難経路を確保したり、机の下に潜って安全確保をしたりしました。 運動場に避難した後に、津波警報が発令されたという想定で、校舎の高いところに避難する訓練も行いました。 土曜授業-児童引き渡し訓練(9月5日)子どもの名前や生年月日、引き取り者の氏名などを確認しながら、順番に保護者に児童を引き渡していきました。 今日の給食今日のこんだては 「豚肉とこんにゃくの煮もの、キャベツときゅうりのゆずの香あえ、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」 でした。 ごはんに添えている「ツナ大豆そぼろ」は初登場のメニューです。 ゆでてから粗く砕いた「ひきわり大豆」を使っています。 大豆は良質なたんぱく質のほか、カルシウム、鉄分、食物せんいなどが多く含まれているので、しっかり摂ってほしい食品のひとつです。 見た目は …(いまいち!?) ですが、 しょうゆ、砂糖、しょうがの甘辛い味付けで、 ごはんがよく進むこんだてでした! 今日の給食
9月3日(木)
昨日から給食が始まっています。 今日のこんだては、 「えびグラタン、トマトスープ、なし(豊水)、コッペパン、いちごジャム、牛乳」 でした。 旬の果物の梨は、年に2回登場します。 今日が「豊水」で、11日には二十世紀梨が登場します。 味の違いが分かるでしょうか? 今日のコッペパンはふっくらやわらかくて、とてもおいしかったです。 発育二測定(8月31日)
2学期になって各学年、順番に保健室で発育測定をしています。
身長と体重を測る前に保健室の先生から「セロトニン」についての話を聴きました。セロトニンとは、心と体を元気にしてくれる体内の物質です。朝からセロトニンが出ると夜にメラトニンという物質が出てぐっすり眠れます。このセロトニンという物質を脳から出すためには… 1、朝起きたら、朝の日の光を浴びる 2、朝ごはんを、よくかんで食べる 3、昼間はしっかり体を動かす と、いいようです。規則正しい生活をして体のリズム(体内時計)を整えましょうねと話されていました。 |
|