大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

1年 あじさい 見つけたよ

画像1 画像1
6月9日に、1年生は正門前の霰松原(あられまつばら)公園へあじさいの花を見に行きました。そのあと、教室に戻って、図工の学習であじさいの絵をかきました。
画像2 画像2

6年 国語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組山本真康学級で、本年度一回目の国語の研究授業を行いました。本校の研究教科の授業研究です。「海の命」を題材に登場人物の心情に迫りました。教職員の研究授業を通して、子どもにとって面白い授業、わかる授業を実践していきます。教頭

あいさつ週間(6月8日〜12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「あいさつ週間」です。児童会の代表委員のみんなで正門と南門の前に立ち、登校してくる友だちに対して、大きな声であいさつをしています。「おはようございます」と気持ちのよいあいさつしています。みんなが、いつも元気にあいさつのできる人になるといいですね。

英語授業(C−NET)の様子です

画像1 画像1
6月9日は、C−NETのMARKさんが来校し、英語の学習をする日でした。「○○さんは、△△のスポーツができる。(できない。)」の英語表現を、リズムに乗って言いました。

6月25日の参観に向けて(6年音楽合奏)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、参観で音楽発表をします。写真は、6年3組の練習風景です。、6年1組は「愛のテーマ」、6年2組は「ALWAYS〜三丁目の夕日」、6年3組は「コンドルは飛んでゆく」を演奏します。重田先生も担任も気合が入っています。こう、ご期待。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 運動会全体練習
10/1 運動会全体練習予備日 3年商店街見学(午後)
10/2 運動会準備(1〜4年 給食終了後下校 5,6年は6時間)
10/3 運動会・学校公開
10/5 運動会の代休
10/6 運動会予備日 (視力検査4年)