11月22日(金)3年14:45下校、3年以外13:15下校  27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室

運動会のお知らせ

いよいよ運動会が迫ってきました。

今週は最終の練習になります。

天気も週の前半はいいようです。

運動会についてのお知らせも配布しています。
ご確認のほどよろしくお願いします。
運動会のお知らせ

本校で学習参観がありました

本校では、5校時に学習参観がありました。

国語、社会、算数、理科、音楽、図工、家庭科、道徳 と、各学年・学級で多様な教科・領域の授業が行われました。
日頃の子どもたちの学習ぶり、半年間の成長ぶりをご覧いただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友だちの意見もしっかり聴けるようになりました。〜1年生 道徳の授業より〜

1時間目 1年生では、多くの学級が道徳の学習をしていました。2組では「あたたかい心で親切に」、7組では「ともだちとなかよく」と、主題は違うのですが、どちらのクラスも子どもたちは先生の問いかけについて、真剣に考え発表していました。
それと、もう一つ感心したのは、どちらのクラスも発表しているお友だちの方に顔を向けて(中には体ごと向けて)しっかりと聴こうとしています。これは簡単なようでなかなかできないこと。入学してたった半年ですが、改めて子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ここが正念場!!  4年生算数「わり算」

運動会まであと10日。子どもたちも運動会本番に向けてテンションがあがる中ですが…

4年生の算数では、1年生で「1+1」のたし算から始め、ひき算、かけ算、わり算と順に学習してきた四則計算の正念場を迎えようとしています。
「2ケタでの数でわるわり算」です。
これまでにわり算の計算は、「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」の繰り返しであることは学習しましたが、わる数が2ケタになって「たてる」段階で大きな壁が出てきます。「仮の商」をたてて、修正していくという作業です。これがもっともややこしい。何回も立て直すと計算が嫌になってしまうことも…。そこで、学年では少しでもきめ細やかにと、習熟度別少人数学習のスタイルを取り入れ、2学級を3つのグループに分けて3人の先生で学習を進めています。
まさしく四則計算の正念場。克服するには、練習に練習しかありません。がんばれ4年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式や閉会式の練習がありました!

ようやく雨がやみ、ぬかるんだ所も少しありましたが、10月4日の運動会にむけ、全学年で入場や退場・準備体操・運動会の歌・校歌・応援合戦などの練習がおこなわれました。
今日は、第1回目の運動会の全体練習でしたが、しっかりと練習することができました。
9月30日には第2回目の全体練習を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 衣替え(紺帽子着用)
10/2 運動会準備
10/4 運動会
10/5 運動会代休
10/6 運動会予備日
10/7 委員会(5)(6)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地