★まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけながら、感染症対策もしっかりと行っていきましょう。★
TOP

7月8日 「朝露に濡れて」 【1年生】

画像1 画像1
 1年生が種から育てたアサガオが,大きく立派な花を咲かせています。

 毎日かかさず水やりしたおかげですね。
画像2 画像2

7月8日 「実ができてきたよ!」《生活》 【2年生】

画像1 画像1
 2年生が育てたミニトマトに,実ができてきました。

「もうすぐしたらおっきくなって赤くなるで。」
「早く食べたいな。」

 食べごろになるのが楽しみですね。 
画像2 画像2

7月7日 「ゆうすげ村の小さな旅館」《国語》 【3年生】

画像1 画像1
 本日,「ゆうすげ村の小さな旅館」の教材で授業研究を行いました。
 
 小さな旅館を一人で切り盛りするつぼみさんの前に,突然美月という娘が手伝いに来ます。美月が来て,つぼみさんの畑で採れたウサギダイコンの料理を食べてから,お客さんもつぼみさんも耳がよく聞こえるという変化が現れます。
 美月は実はうさぎであったことが話を読み進めるうちにわかってきますが,話の中のあちこちに,美月がうさぎであることがわかる「しかけ」の記述が本文中にあります。
 
 子どもたちが音読をした後,見つけた「しかけ」をノートに書きました。子どもたちは,本文や挿絵からたくさんの「しかけ」を見つけていました。ペアで「しかけ」と考えたわけを話し合いました。

 討議会では講師の先生に来ていただき,指導案の書き方だけでなく,作品に込められたメッセージ,発表された意見を分類・整理してまとめることなどを教えていただきました。
画像2 画像2

7月6日 「ふれあい喫茶」 【6年生】

画像1 画像1
 毎月第一月曜日はふれあい喫茶「茶居夢(ちゃいむ)」の開催日です。今月は七夕の飾りが掲示されていました。6年生はこれが最後のふれあい喫茶となります。願いをこめて学校で書いた短冊を飾りに追加しました。
 みんなで「翼をください」の歌と「ラバースコンチェルト」のリコーダー演奏を披露しました。

 給仕とお客さん役に分担し,お菓子とジュースや,地域の方々に飲み物をお渡ししました。

 ふれあい喫茶に来られた方々に,昔の豊崎のまちのことを伺いました。
 昔は淀川で遊んだり泳いだりしていたことや,野田から天六まで路面電車が通っていたこと,地域の方々と小学生がふれあう機会は昔なかったことなどわかりました。
画像2 画像2

7月6日 「まちをたんけんしたよ!」《生活科》 【2年生】

画像1 画像1
 生活科で,まちたんけんに出かけました。

 校区にある公園やお寺,神社,お店があるところを歩く中で,街なみのちがいにも目を向けました。

「公園がたくさんあったけど,広さや遊具がちがっていた。」
「場所によって,聞こえる音がちがった。」
 ※神社ではセミの鳴き声,北公園は鳥のさえずり,中公園は列車や車の音が聞こえましたね♪
「豊崎東公園って来たことなかった。」
「お寺があるのは知らなかった。」
「たこ公園(豊崎西公園)の秘密基地がみんなにばれなくてよかった!」
「校区に保育園があるのも知らなかった。」
「校区ってけっこう広い。ちょっとつかれた。」
「お店が多いところや,マンションが多いところ,家が多いところがあった。」
など,今まで知らなかった豊崎地域のことを知ることができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 ふれあい喫茶(2年生)
10/6 修学旅行(6年生・帆船 大阪港〜洲本港)
10/7 修学旅行(6年生・帆船 洲本港〜大阪港)
10/8 修学旅行(6年生・予備日)
(クラブ活動)
10/9 遠足予備
地域・PTA
10/5 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など