体験学習です(6年・10月6日)![]() ![]() 最初に学年全体で、「考える防災教室」で講義を受けた後、クラスごとに、冷熱実験、展示館見学、エコ・クッキングを交代で行いました。 子どもたちは興味を持って取り組み、特にエコ・クッキングでは、家庭科の勉強を活かし意欲的でした。調理のメニューは、ごはん、ふりかけ、みそ汁、野菜炒め。美味しくいただけただけでなく、買い物・調理・食事・片づけ方法などにおけるエコロジーの意識を高めることができた体験学習となりました。 ![]() ![]() プラネタリウムを見てきました(4年社会見学・10月2日)![]() ![]() また、展示場では、体験しながらいろいろ科学の知識を積み重ねることができ、勉強になったようです。 学校に帰ってからの感想文には、「また行きたい」「楽しかった」の声がたくさんあがっていました。天体のことや科学の世界は、何だか難しいことのように考えてしまいがちですが、今回の学習をきっかけに身近でわくわくするものにできれば、ノーベル賞も夢じゃないかもしれませんね。 ![]() ![]() 歯磨き学習です(2年・10月1日)![]() ![]() ピカピカになった歯を、「しっかり磨けたね」と歯科衛生士の方にほめられ、歯を大切にすることを楽しく学んだ子どもたちでした。 ![]() ![]() |