しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年調理実習&1、4年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨日収穫したジャガイモを使った調理実習に6年生が取り組みました。

家庭科室があまりにも静かなので、そーっとのぞくと……。

みんな、黙々と100個近くあるジャガイモをむいていました。ピーラーや包丁で次々とむいていきます。

とれたてのジャガイモで、ほくほくの粉ふきいもができました。職員室にも持って来てくれたので、みんなでおいしくいただきました。ごちそうさま!


1年生と4年生は、近くの学校の栄養教諭の方から食育の授業を受けました。

4年生は魚の種類や含まれる栄養素、その栄養素の働きを勉強しました。

脳の働きをよくする栄養素が、魚の目玉のまわりにいっぱいあることを習い、

「食べなあかんなぁ」

と、つぶやく子もいました。

昨日掘ったばかりの、ジャガイモの命をいただく。

自分の脳や身体を丈夫にするために、魚の命をいただく。

「命によって私たちは生かされている」ことを、感じる2つの授業でした。


〔担当・校長〕

学習園で収穫&生き物観察

画像1 画像1 画像2 画像2

 2時間目、学習園にいたのは6年生と2年生。

 6年生は秋に植えたジャガイモの収穫です。
茎と葉っぱをしっかりと握り、力を込めて「よいしょ!」
大きいのから小さいのまでたくさんのジャガイモがゴロゴロ。

「もう残ってないかな・・・」

土の中に手をつっこんだり、移植ごてで土を掘ったりして探します。

「まだあった!」「まだ、こんなに大きいのが残ってる!」

 最後はみんなでジャガイモを手に記念撮影。掛け声は

「はい!ポテト!」

 明日、家庭科の調理実習で粉ふきいもにしていただきます。
職員室にも届けてね!



 2年生は、小さな紙コップを手に、自分たちが育てているナスやピーマンのプランターを動かして、その裏を熱心に調べています。

「先生!見て!」

中に入っていたのはダンゴムシ。
身のまわりにいる小さな虫たちを調べていました。

 そのあとは、大きくなったナスとピーマンの収穫。
一度にたくさんは収穫できないので、順番に1つずつ持って帰ります。


 これからの季節は、敷津の学習園もたくさんの命でいっぱいです。



 [担当:教務・根井]

木津中学体育大会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5・6年生が木津中学校の体育大会に参加しました。

昨年度より大国・難波元町・敷津の3小学校と木津中学が交流をする機会として、体育大会に参加しています。

到着すると、すでに中学生の競技が始まっていました。ハードル走や中3の全員リレーの迫力に圧倒されます。

子どもたちは、卒業生の先輩を見つけて声援を送っていました。

そして、3つの小学校が赤白に分かれ、綱引き対決です。いつかは同じ中学に通うかもしれない「未来の友だち」と、力を合わせて引っ張りました。

それから、代表者による小中混合リレーがありました。

小学5年生、6年生、中1、中2、中3とつないでいくバトンを見ていると、こうしてみんな大きくなって行くんだなぁと胸が熱くなりました。

中学生のかっこいい姿に、未来の自分をイメージする。
未来の友だちや先輩に出会い、絆を深める。

参加した子どもたちにとって、素敵な体験となりました!


〔担当・校長〕

児童集会〜全員鬼ごっこ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は爽やかな青空の下、児童集会がありました。「小さな学校★大きな家族」だからこそ楽しめる、全校全員鬼ごっこです。

6年生が鬼になって、みんなを追いかけます。タッチされた人は、芝生に集まります。

「つかまった〜!」

悔しそうにどんどん子ども達が集まってきました。縦割り班ごとに、残った人数を競い合います。

2回戦は、5年生が鬼です。人数の多い5年生が追いかけると、みるみるうちに芝生が満員に……。

その中で、たった1人だけ3年生の女の子が逃げ切りました。すごい!

朝の短い時間ですが、楽しくみんなで遊べました。


〔担当・校長〕

5年・田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、5年生は学校の田んぼに田植えをしました。

間隔を空けてしっかり植えるよう、指導がありました。子どもたちは、裸足になって泥の中に入る子もいて、

「ぐにゃぐにゃする〜!」
「気持ち悪いけど、冷たい!」

と、にぎやかな田植えになりました。

天気はすでに夏の暑さ。
ぐんぐん稲が伸び、秋には稲刈りをします。

社会で学習した米作りを実際に体験し、知識と結びつけます。

収穫が楽しみですね!

〔担当・校長〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 しきつ子ども安全の日
栄養指導2・5年
委員会活動
10/14 読み聞かせの会
すこやかしきつデー
10/15 すこやかしきつデー
栄養指導1・4年