6年生 理科「水溶液の性質」
これからの実験に備えて、ピペットの扱い方を練習しました。今日は安全のために水を使っての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 生活科「おもちゃランドをつくろう」
1年制との交流「おもちゃランド」にむけての準備でもあります。
今日は、「ジャンプがえる」を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 なつやすみのおもいで
楽しかった「なつやすみのおもいで」をみんなの前で話しました。
聞いていた人からの質問にもしっかり答えていました。 ![]() ![]() 久しぶりの給食
今日から給食が始まりました。
今日の献立は、ピリからあげ、具だくさんみそ汁、グリーンアスパラとコーンのサラダ、ごはん、牛乳でした。 この献立は、淀川区の十三小学校の6年1組が、「夏バテを予防する健康メニュー」として考えたもので、《学校給食献立コンクール最優秀賞作品》にも選ばれました。 子どもたちにも大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「町をきれいに」のポスター
本校の塀に沿って「町をきれいに」のポスターを張りました。ごみや犬の糞は持ち帰っていただきますようお願いします。
ポスターは、去年の6年生(現中学校1年生)が作成したものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |