カテゴリ
TOP
日記
最新の更新
秋の遠足5年生
卒業に向けて
秋の遠足5年生
秋の遠足5年生
明日は5年生の遠足!
習ったことがよくわかります!
急に登場!
秋の遠足1,2年生
秋の遠足1,2年生
秋の遠足1,2年生
秋の遠足1,2年生
秋の遠足1,2年生
就学時健康診断がありました。
見学終了
昼休憩終了!
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
新しい仲間です!
先週の木曜日から清水丘小学校に新しく2人の友だちがやってきました。今日の児童朝会で校長先生から紹介がありました。本人たちも緊張した様子でしたが堂々と自己紹介をすることができました。1日も早く清水丘に慣れて、たくさん友だちもつくって楽しく過ごしてほしいと思います。
高まりました!
今日の6時間目に、5年生と6年生が「ソーラン」と「組体」の相互鑑賞をしました。お互いに自然と歓声や拍手が起こりました。また、最後にはお互いに気づいたところを発表し合いました。6年生が「ソーラン」の構えのお手本を見せる一場面もありました。お互いの先生からもアドバイスをもらい、いい刺激になったと思います。残り1週間、5年生も6年生も、今日の反省やアドバイスを生かしてさらに良いものにしていってほしいと思います。
カメ小屋がきれいになります。
今日から、本校の管理作業員さんと他から助っ人に来ていただいた管理作業員さんとで協力して、カメ小屋の修繕をしていただいています。今よりもきれいになり、屋根が少し低くなるという話を聞いています。運動会が終わったころには完成する予定です。それまで、カメさんたちはお引っ越しです・・・。
ようやく外で
やっと運動会の練習を運動場ですることができました。応援団の外練習やプラカード練習、運動会の役割委員会活動など本番さながらの準備も始まり、いよいよ運動会が近づいてきたと実感します。来週には全体練習も始まります。
あいにくの・・・
快晴だったシルバーウィークが嘘みたいに今日は雨です・・・。運動会が迫ってきている今、外で運動会の練習ができないのはかなりの痛手です。しかし、めげずに各学年気持ちを落とさず講堂で練習をしています。
でも晴れてほしい!台風さんどっかに行ってください・・・。
9 / 55 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:65
今年度:36051
総数:394968
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/19
児朝 TR2年
10/21
遠足3・4年 PTA給食試食会
10/22
クラブ7
10/23
学習参観 学級懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト