きょうの給食(7/10)いかの煮物・あっさりキャベツ・パン・牛乳です。 ヒラヤ―チーは、韓国・朝鮮家庭料理のチヂミによく似た 沖縄の家庭料理です。 「平焼き」を沖縄の方言で、「ヒラヤ―チー」と呼びます。 小麦粉・卵・水を混ぜ合わせて、いろいろな具材を入れた 生地を名前の通りに平らに焼いています。 図工の時間(5年生)
土粘土を使って「シーサー」を作っていました。
シーサーは、沖縄の家の守り神、魔除けにもなるといわれて います。 土粘土は、1日経つと乾いてしまうので表情を工夫したり、 模様を付けたりして2〜3時間で一気に仕上げていました。 芝生の補修作業(6年)実は、先週の金曜日に地域の方や6年生の保護者の方と一緒に行う予定の活動でしたが、ここ最近の全国的な悪天候で補修用の芝生の収穫が遅れたため、本日の作業となりました。 しかし6年生の子どもたちは、自分たちが6年間お世話になった芝生に感謝の気持ちを込めて、芝生が薄くなっている所を見つけては新しい芝生を植えていました。 これからしばらく芝生運動場は、芝の養生のために使用を中止しますが、本日子どもたちが植えた芝生が、9月にきれな緑のじゅうたんとなることでしょう…。 講堂の工事すすむ
7月1日から始まった講堂天井工事の様子をのぞくと講堂全体に
足場が組まれていました。 高所での工事は、転落の危険と背中合わせだそうです。 耐震性の強化にむけて工事がすすんでいます。 4年生「みんなで新聞をつくろう」パート2
班ごとに様々な工夫があり、どれもおもしろい新聞になってます(^○^)
|