4年生 社会科見学「東淀工場」1
8日(月)のパッカー車体験では、ごみ収集の仕組みを学びました。
今日は、パッカー車で集めたごみを処理する焼却工場の見学をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学「東淀工場」2
東淀工場は、大阪市で一番新しい焼却工場で設備も新しく、見学ルートもとても見やすく、説明もとても分かりやすかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三色食品群検定1
昼休みに「三色食品群検定」試験を行っています。
参加は自由です。 5級〜1級がありますが、佐藤あづさ先生によると「1級は大人でも難しい。」そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三色食品群検定2
昼休みになると、子どもたちが進んで検定を受けに来ています。さあ、何級まで合格できるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科「住みよいくらしとごみ」
先日のパッカー車体験の時に頂いたペーパークラフトを子どもたちが作りました。
校長室前の廊下に展示しています。 本物みたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |