継続は力なり! ≪2年生≫始めたころは制限時間内にできる児童は5人もいませんでしたが、今では半数以上が5分以内に終わり、なかには3分以内に終わる児童もでてきました。子どもたちも繰返し続けているので、自分自身の成長がわかり熱心に取組んでいます。 大阪マラソン クリーンUP作戦 ≪全学年≫
10月19日(月)1限、5回目の「大阪マラソン クリーンUP作戦」を実施しました。保護者の方にも応援をいただき、いつも遊んでいる中浜公園【通称北公園:写真左・中】は、1・3・5年生が、中浜中央公園【通称西公園:写真右】は、2・4・6年生が清掃活動を行いました。
普段から地域の方々が掃除をしていただいているおかげか、見た目はゴミは落ちていませんでしたが、子どもたちは隅々のゴミを集めていました。公園がきれいになって、全員が清々しい気持ちになりました。このような活動を通して、「ゴミの落ちていないきれいな町」にしたいという心が育ってくれたらと思います。 〜 城北ブロック民族交流集会 〜午前は、班活動で自己紹介、はた作り、ペン立て作りを行いました。多目的室では、チャンゴやプク、ケンガリなどの韓国・朝鮮の楽器演奏【写真右】、図書室ではコンギ、体育館ではペンイなどの遊びをしました。午後からは、民族衣装を着ての記念撮影と運動場で綱引きやホランイじゃんけんなどをする予定です。参加者はさまざまな活動をとおして、交流の輪を広げていくと思います。 収穫の秋‥‥「中浜米」と「渋柿」 ≪5年生≫また、正門左の「きねんの庭」の「柿」を管理作業員さんと収穫しました。柿にはざっと1000もの種類があり、主流は渋柿で、甘柿はその突然変異ということです。学校の柿の木は、毎年秋には、たわわな実をつけていますが、いわゆる「渋柿」で、シブ抜きをしないと食べれません。干し柿にして食べるそうです。 動物園に行こうよ ≪児童集会≫
10月15日(木)始業前、今日の児童集会は、「動物園に行こうよ」を行いました。いつもの「たて割り班」の活動ではなく、できる限り他学年とチームを組むというのが目的でした。
集会委員が「動物園に行こうよ、お金はないけど、パスなら持ってるし、あ・あ」の後に動物の名前を言うので、その名前の文字数と同じ人数で集まって座るというものです。ゴリラ(3字)、レッサーパンダ(7字)‥‥、お題が発表されると、指を折って文字数を数えていました。最後の「ウエストハイランド ホワイトテリア」は、指だけでは足りませんでした。さて、来週はどんな児童集会なのか楽しみです。 |
|