ようこそ! 大阪市立中央小学校へ!
カテゴリ
TOP
中央小
最新の更新
がんばる先生支援 研究発表会
2年 おいもほり
大阪マラソンクリーンアップ作戦 5年
1年生 生活科
大阪マラソンクリーンアップ作戦 6年
児童朝会
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
土曜授業 防災教室
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 図書館見学
5月29日(金)に、3年生は島之内図書館へ社会見学に行きました。
図書館の方の説明を聞きながら、図書館の中をぐるぐる回ったり、棚に並んでいる本を見たりして、公共施設の1つである図書館が、どのような仕組みなのか、そこでどのような仕事をしているのかを調べました。また、いろいろな種類の本がたくさんあり、特に点字や外国の本に、とても驚いていました。
本に興味をもち、「島之内図書館に行こう!」と図書館へ足を運ぶきっかけになってくれると嬉しいです。
来週からの服装について (再)
来週より夏服となります。今週配布しております「服装について」のお手紙を確認の上、登校させていただきますようお願いします。
児童の服装(夏服)について
プリンより人気のある手作り和風デザート『ういろう』(今日の給食)
今日のメニューは『かやくごはん(年1回) みそ汁 まっ茶ういろう(年1回) 牛乳』でした。鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が具のかやくごはんは、子どもから大人まで大人気献立です。また、新茶の季節を迎え、まっ茶ういろうも大好評でした。給食のういろうは、上新粉(お米の粉)、抹茶、砂糖に水を加え、25分間蒸し焼きします。ういろうと言えば名古屋のお菓子ですが、有名メーカーの原材料は≪上新粉、砂糖、小麦粉、でんぷん、くず粉、食物繊維、メタリン酸ナトリウム≫です。給食の材料と随分違いがあります。給食時間が終わり、食器や食缶を返却に来た児童は「おいしかったヨ!」とニコニコ笑顔でした。
学校だより6月号を発行しました。
学校だよりを本日全児童に配布しています。ご覧ください。
子どもたちに配布したものはカラーではないのですが…
6月号
また学校HPの「行事予定」も更新しております。ご確認ください。
学習園 野菜を植えました
畝も完成し、朝からサツマイモやナスビなどを植えました。
102 / 132 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:112
今年度:35733
総数:612896
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立桃園幼稚園
大阪市立上町中学校
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト