しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

自然体験学習24〜続・カッター漕艇

画像1 画像1 画像2 画像2
2艇とも無事に白髭神社の鳥居をくぐりました!

帰りはエンジン艇に引っ張ってもらい、全員が元気に戻ってきました。

まずはご報告まで

自然体験学習23〜カッター漕艇

画像1 画像1 画像2 画像2
がんばってます!

自然体験学習22〜朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝食です。

食事係もすっかり慣れて、連携しながら素早く食事の準備をしています。

みんな、しっかり食べていました。

天気は上々、間もなくカッター漕艇に出発です。今年は、初めて2艇に分かれての乗船になります。大人も養護教諭の岡部先生以外は、みんな乗って力を合わせます。

小さな学校・大きな家族 チーム敷津でlet's go!

※しばらく更新が難しくなりますが、ご容赦ください

自然体験学習21〜朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れやかな空の下、朝の集いをしました。

みんなすぐに寝たようで、すっきりした顔をしていました。ストレッチや朝のスピーチをしました。

今日はメインイベントのカッター漕艇です。

暑くなりそうですが、白髭神社の鳥居を目指してGO!

自然体験学習20〜星空観察

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクの後、お風呂に入り、各学年で固まって星空観察に出かけました。

……とは言っても、薄い雲がかかった空には星がなかなか見つかりません。

レジャーシートを敷いて寝転び、6年生はみんなで探して3つ見つけたそうです。

5年生は、明日のカッター漕艇に向けた話を、担任の先生としていました。

部屋に帰り、最後の夜を惜しみつつも、どの部屋もすぐに静かになりました。

明日のカッター漕艇が楽しみです!

〔担当・校長〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 こども人権文化祭
クラブ活動
10/26 正しい話し方教室4・5・6年
10/27 社会見学3年
10/28 全校遠足予備日