しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

本日の下校時刻について(訂正)

今日17日(金)の下校時刻は11時15分です。
お詫びして訂正いたします。

<教務 根井>

本日の登校について

暴風警報は解除になっておりますので、本日は予定通り終業式および学級指導・授業を行います。下校予定時刻は11:30です。安全に気をつけて登校してください。

河内音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は児童集会で、地域の民謡クラブの方にお越しいただき、河内音頭を踊りました。8月1日に学校である盆踊り大会に向けた練習です。

運動会で毎年踊っているので、高学年はすぐ思い出して踊っていました。

台風で終業式ができないことを想定し、各学年代表のスピーチは給食の時間に放送でしました。

1学期の思い出やがんばったこと、夏休みの目標など、マイクに向かって伝えてくれました。

通知表をもらって大掃除をし、明日が休校になってもいいように準備をしました。

また、メールやホームページでもあんないしますが、気象情報の確認を各家庭でお願いいたします。

〔担当・校長〕

7月17日(金)の登校について

台風が接近しています。
17日(金)に学校があるかどうかについては、昨日配った手紙のとおりです。

手紙は下のリンクから
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/e611307...

緊急 本日の下校について

台風が近づいてきています。
もし、子どもが学校にいるときに暴風警報が出た時の下校について、児童に聞いて、保護者のみなさんに3種類のメールを送りました。

1.児童が「下校してもいい。」と言っていますが、下校したらいけない人は、学校に電話してください。

2.児童が「カギは持っているけど、家に保護者がいるかどうかわからない。」といっています。下校させたらいけない人は、学校に連絡をしてください。

3.児童が「下校してもいいのかわからない。」と言っています。警報が出たらどうすればよいのか学校に連絡をしてください。


警報で下校する場合には、再度はなまる連絡帳でメールします。

<教務 根井>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 こども人権文化祭
クラブ活動
10/26 正しい話し方教室4・5・6年
10/27 社会見学3年
10/28 全校遠足予備日