TOP

朝の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの方が、子どもたちに絵本の読み聞かせにきてくださる『読み聞かせの会』がありました。

今回は、2年生が対象です。
朝から楽しみにしていた2年生は、絵本の世界にどんどん導かれ、楽しむことができました。

「もっと読んでほしかった〜」と感想を笑顔で述べる子どもたちでした。

5年社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一つの体験は、チキンラーメンづくりです。

麺を自分たちでつくってしまおう!というものです。

生地をこね、伸ばして、蒸して、味付けして・・・・というように、チキンラーメンを一から作成しました。専門的なところは、スタッフの方が進めてくださいます。

おなじみの袋も、オリジナルでデザインが可能です。

香ばしいにおいのする、工房でアッという間に出来上がったオリジナルラーメンです。

一つ一つの行程に、「わ〜すごい」など喜びの声を出しながら作る子どもたちでした。

5年 社会見学 インスタントラーメン発明記念館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カップヌードルの生みの親、安藤百福という方を知っていますか?

世界的に食されているといわれるカップヌードルですが、世紀の発明品としても有名なものとなっています。

今日は、その発明記念館に5年生が社会見学として訪れ、たくさんの体験をしました。

まずは・・・
オリジナルカップヌードルづくり!です。

300円でカップ容器を購入し、専用ペンでオリジナルデザインを描きます。
その後、希望の味付けや具材を注文するカウンターに並びます。そして製品と同じように、フィルターのようなもので包み込んでくれます。

さらに、かわいらしい、風船のようなものに収納して、世界で一つだけのオリジナルカップヌードルをつくることができました。

約5000通りもできる味付けや具の組み合わせが、子どもたちの興味をくすぐっていました。

3年社会見学 環状線1周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、本日環状線1周の社会見学へと出かけました。

車窓から見える景色を環状線ワークシートへ絵や文章で書きこみながら、町の移り変わりなどを熱心にメモしていました。

また、大阪駅では一度下車して、構内の様子を先生の説明を受けながら見学することもしました。

駅にあるお店や表示など使う人にとって、便利であるように工夫されていることにきづいた子どもたちでした。

再発見 町たんけん (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、町探検に出かけました。
普段から見慣れた町ではあるけれど、改めて歩いてみると再発見することもしばしば・・・。

最初におとずれたのは、福祉センター。センター内の部屋の様子を紹介してもらいながら、それそれの部屋がどの様な活用をされているのか説明を受けました。

校区内にある商店街なども通り抜け、無事探検し終えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 クラブ・遠足予備日(34年)
10/28 C-net・SC
10/29 遠足予備日(12年)・放課後ステップアップ(1・3・5年)
10/30 遠足予備日(5年)・放課後ステップアップ(2・4・6年)
10/31 土曜授業(劇鑑賞)
11/2 研究授業(3年)統議会・写生会(5年大阪城)雨天11/13