体育科の授業で使います 10月8日★体力のある子どもを育てるために、平成27年度末のアンケートで「体育の授業が好き」「運動遊びが好き」と答える児童の割合を80%以上にする。 ★「鉄棒・跳び箱・マット運動が好き」と答える児童の割合を80%以上にする。 1学期は、『鉄棒運動月間』を設け、体育の授業や全校チャレンジタイムで、重点的に取り組んできました。鉄棒検定カードの活用も効果的でした。 2学期は、『跳び箱運動月間』に全校で取り組んでいきます。 単学級で、しかも1クラスの児童数が少ない本校では、跳び箱や踏切板、マットなどを安全に、運搬できるようにしたいと考え、校長経営戦略予算の加算配付で、次の学校体育用品を購入しました。 ○跳び箱運搬車 ○マット運搬車 ○踏切板運搬車 ○滑り止めシート ○ラウンドブロック ○セーフティマット 虫とり(幼稚園、1〜3年生) 10月7日見いつけた! そろっと近づき、素手やあみでとろうとするのですが、逃げられてしまいました。 子ども達は夢中で探し、見つけては追いかけていきます。 見て見て! 大きなコオロギを捕まえました。 2年生の子ども達にリードしてもらいながら、幼稚園のまつ組さんも虫とりを頑張りました。 1年生、3年生、さくら組さんも虫とりを楽しんでいました。 虫とりに参加してくださった、幼稚園と小学校の保護者の皆様、ありがとうございました。 iPhoneから送信 虫とり(幼稚園と1〜3年生)10月7日淀川河川敷では、春はスポーツテストで50m走やソフトボール投げ、秋は虫とりや魚つり、冬はかけ足大会をしています。 今日は、爽やかな秋晴れの天気となりました。3年生を先頭に、いざ、河川敷へ出発。 iPhoneから送信 幼小連携(虫とり) 10月6日淀川河川敷で虫とりをするのも、その一つです。今年も、年長のまつ組と2年生がベアになり、一緒に虫とりをします。 そこで、事前にペアを決め、相手の顔と名前が分かり、仲良くなるために、虫とりに行く前に、事前交流活動をしています。 今年は、ペアで同じバッジをつけて行くことになりました。バッジには、色々な虫の絵が描かれ、色鉛筆で綺麗に塗ってあります。 このバッジは、2年生の子ども達のアイデアだそうです。ペアの2年生が描いた虫の絵をお手本にして、幼稚園の子ども達も、色鉛筆で丁寧に色を塗っていました。 素敵なバッジができました。 iPhoneから送信 5.6年組体操 10月4日何度も何度も練習してきた塔です。 本番は、見事に成功しました! 上にのる子も、土台で支える子も、全員が力を合わせ、心を一つにしたからこそ、成功したのだと思います。 素晴らしかったです! iPhoneから送信 |