■11月16日(土)、学習発表会 ■11月18日(月)、代休

秋を見つけたよ!

1年生が公園で、秋を見つけに行きました。
公園の木々は、色が変わるまでにはなっていませんが、それでも日に日に秋が深まってきた様子は感じることができました。

目で見て、さわって、においをかいで、たくさん秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
ここのところ定番になった「読書100冊達成」の表彰です。
最近は「200冊」「300冊」達成する子も多くなりました。
表彰は低学年が多いですが、高学年も読書に励む様子が見られます。
これをきっかけに、読書の楽しさや面白さに気づく子が増えることを願っています。

先週から毎週水曜日に、図書館補助員の方が来られることになりました。
今までは、子どもたちが図書室を利用するのは、担任と一緒に行くか、休み時間に委員会が開館する時に限られていましたが、これからは、毎週水曜日は常に開館しているので、子どもたちが本に親しむ機会がさらに増えました。

えんぴつの持ち方

皆さんはえんぴつを正しく持っていますか?

最近は、若い人のほとんどがえんぴつを正しく持つことができていない、と言われているようです。

うちの子どもたちもどうかな…と思って見てみると、やはり正しく握ることができていない子が、どの学年にも数多くみられました。

下の写真は、1年生の書写の教科書にある持ち方の図です。
子どもたちがどんな持ち方をしているか、一度ごらんになって比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるかな?

朝、登校する一年生がみんな、紙袋や大きなレジ袋に空き箱や空き缶、ドングリやまつぼっくりをいっぱい入れて登校してきました。

これから何ができるかな?お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいなもようができました

絵の具をつけて、紙の上で転がしてもようをつけています。
他にもブラシやストローなどを使って、もようを描いている子もいました。
とっても楽しそう!
思い思いの方法で、自分だけのもようづくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30