土曜授業(4.5.6年) 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生「雨のバス停留所」
5年生「無人島SOS」
6年生「集団を高める仲間を考えよう」

☆保護者の皆様へ
土曜授業参観、ありがとうございました。
初めての全校道徳の授業、いかがでしたでしょうか。
道徳の授業について、ご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。














iPhoneから送信

土曜授業 道徳(2年) 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生「あたたかい心で親切に」

保護者の方も一緒に授業に参加してくださいました。









iPhoneから送信

土曜授業 道徳(1・3年) 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目は、1~3年生の道徳の授業です。

1年生「気持ちのよい言葉」
3年生「勇気をもって行動しよう」









iPhoneから送信

ハロウィン(3・4年生) 10月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が「ハロウィンパーティー」を開いていました。

オープニングは歌です。運動会のバトンダンスの曲「残酷な天使のテーゼ」が鳴ると、自然に身体が動き出し、踊りながら歌っていました。
ノリノリで踊り、歌う姿は、とても可愛らしかったです。

次は、ファッションショー(仮装)です。黒のビニル袋が仮装着と化し、被り物をつけると、一体誰やら?
衣装の飾り付けに、一人一人の個性が表れていました。

3・4年生は、今、総合的な学習の時間に、世界の国を調べています。

衣装や言葉もその一つでしょうね。英語も学んでいます。













iPhoneから送信

交通安全指導 10月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福島警察交通課の方を講師としてお招きして、自転車の乗り方について交通安全指導をしました。

内容は、講話(安全点検と整備)と模擬道路での自転車の乗り方の練習です。

2時間目は1・2・3年生、
3時間目は4・5・6年生

自転車の事故が増えてきています。

交通規則が守られているか、ご家庭でも話し合っていただけませんか。
○信号を守りましょう。
○一旦停止、車道に出るところでは必ず確認しましょう。
○歩行者優先。
○左右だけでなく、後方も必ず確認しましょう。

















iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30