来校時は保護者証の携帯をお願いします。

修学旅行1日目・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行1日目・その2です。
 スペイン村を後にし、志摩マリンランドへ行きました。マリンランドは今年初めて行く場所で夜(夕方)の水族館を見学できます。魚への餌やり体験やペンギンタッチなどもおこないます。マンボウの水槽もあるはずです。その後志摩マリンランドを後にし宿舎にむかいました。ここまでの行程、参加児童全員元気に過ごしていると連絡が入りました。ここまでが1日目の様子です。2日目の様子は順次作成したいと思います。

なにわ伝統野菜の間引きをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習園に、「田辺大根」と「天王寺かぶら」の種を植えてから1ヶ月が経とうとしています。各クラス順番に水やりをして、両方とも芽が出てきたので28日(水)の放課後、間引きをしました。元気な葉だけを残して株が大きくなるように葉と葉の間を開けました。これからも水やりを忘れず成長を楽しみにしています。

10月28日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳
和風おろしハンバーグは、焼いたハンバーグにゆずの風味をきかせただいこんおろしをかけました。
給食で使用しただいこんおろしは、冷凍のものを使用しています。
かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃとあずきを甘辛く煮含めました。「いとこ」という名前は、材料が似たもの同士であることから名前がつきました。また、材料を銘々(姪々)入れる、おいおい(甥々)入れるという姪甥の語呂から、いとこ煮と名前がつけられたという説もあります。給食のあずきは、朝から乾物のあずきを柔らかく煮ました。

修学旅行1日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホームページへのアップが遅くなり申し訳ありませんでした。修学旅行1日目の様子をお知らせします。スペイン村には11時過ぎに到着しました。ピレネーをはじめとする絶叫系の乗り物にもどんどん挑戦していると校長先生から連絡が入りました。活動班も絶叫系の乗り物が乗れる子どもたちと絶叫系は無理という子どもたちの班に分かれているようです。例年ピレネーを何回も続けて乗る子どもたちがいますが今年の最高は何回になったのでしょうか。連絡が入れば記事にも載せたいと思います。     (その2に続く)

10月27日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうが風味あえ、ごはん、牛乳
ソーキ汁は、沖縄県の郷土料理です。ソーキとは、豚のあばら肉のことです。
給食では、豚ばら肉を十分にゆでて、余分な脂を落としてから汁に加えます。具材は、だいこん、にんじん、白ネギなどの野菜といっしょにこんぶも加えて旨みをプラスしました。
2枚目の写真は、けずりぶしでしっかりとだしをとったものです。
3枚目がソーキ汁に入る具材です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/4 5年音楽交流会(桃陽小)
11/5 児童集会 お話会(低)  3年2組ふれあい喫茶(五条) 委員会 学校協議会 PC(地域)
11/6 お話会(高) ごみ0の日 テント設営(フェスティバル) 現金徴収
11/7 PTA実行委員会
11/8 日曜参観 親子ふれあいフェスティバル
11/9 代休日
給食献立
11/4 カツ丼  みそ汁  ミニフィッシュ  ごはん  牛乳
11/5 肉うどん  きゅうりの甘酢づけ  りんご  大型コッペパン  ソフトマーガリン  牛乳
11/6 インド風さばのサクサクあげ  すまし汁  こまつなとあげの煮もの  ごはん  牛乳
11/9 日曜参観日の代休

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価