TOP

学校図書館をバーコード化しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(月)先週末から暑い日が続き、学校のプール開放にもたくさんの子どもたちが来て、水しぶきをあげて泳いでいます。まだ来ていない子どもたちもぜひ参加しましょう。
今年度は図書館整理のため、残念ながら図書館開放はできませんでしたが、その整理の内容というのが「バーコ−ド化」です。これまで図書の貸し出しのときに、担任や学級の図書係が手作業でカードに記入していたものが、スーパーのレジのようにバーコードリーダーに本をかざすだけで簡単にできるようになります。これで子どもたちがますます本に親しむことができるようになるでしょう。
バーコード化作業は、教職員が手分けしてパソコンを使って進めています。全部で約10,000冊ありますが、夏休み中に作業を終了して、2学期から貸し出しに活用できるようにしたいと思います。

プール開放が中止になりました

7月23日(木)夏休みに入って22日(水)、23日(木)と雨が降ってプール入水条件が整わず、残念ながらプール開放が中止になりました。お家では元気に過ごしているでしょうか?夏休みの宿題は進んでいるでしょうか?また明日からお天気が良くなったら、ぜひプール開放に参加してください!
画像1 画像1 画像2 画像2

林間学習3日目の様子をお知らせします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(水)昨日は夕食の後、体育館で室内オリンピックをしました。いろいろな競技があって楽しかったです。
夜降った雨も朝には上がって、林間最終日はもちつきをしました。全員が交代でついたお餅にきな粉をつけて食べました。柔らかくてすごくおいしかったです。
この後、昼食を食べて午後1時30分に宿舎を出発して大阪に向かう予定です。

林間学習2日目午後の様子をお伝えします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(火)飯盒炊飯で作ったカレーライスはとてもおいしくて、みんな大満足でした。
後片付けをして、昨日川で磨いた焼き板に絵や字を書きました。林間の良い思い出になるでしょう。
夕食はすき焼きでした。みんなで仲良く鍋を囲みました。

林間学習2日目午前の様子をお知らせします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(火)林間学習2日目は朝6:30に起床して朝の会から始まりました。続けて神鍋山でオリエンテーリングをし、全員が元気に踏破しました。
昼前に宿舎に戻って飯盒炊飯でカレーライスを作っているところです。
さあ、おいしくできるでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 代表委員会・奉仕活動
11/5 わくわくキッズ広場、給食運営委員会
11/9 放ス3,5年
11/10 1年自然活動、委員会活動、C-NET、放ス2-1,2,3、4年、口座振替日(給食費)

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)