2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

重要 チャイムの誤作動について

 昨夜、本校のチャイムが何度も作動し、近隣の住民の方々にご迷惑をおかけしました。深くお詫び申しあげます。
 6月6日(土)、電気工作物保温管理点検の際に、停電をして点検作業を行いました。その後、チャイムの機器修復にかかる誤作動が、原因であると考えられます。
 今後は、この度のようなことがないように、努めてまいります。


6月5日(金)給食

画像1 画像1
チキンカレーライス、キャベツと三度豆のサラダ、ヨーグルト、牛乳

よろしく集会

 6月4日(木)の5時間目に「よろしく集会」をおこないました。1年から6年までの子どもたちが同じ班(なかよし班)になるたて割り班活動です。一班は12名程度です。これから毎週木曜日の児童集会やなかよし班遠足・五条まつりなどはこのなかよし班で活動します。
 集会活動の第1回目が本日の「よろしく集会」でした。活動教室で自己紹介をしたあと、講堂での並び方を確認しました。そして、講堂に移動して仲よくなるためのゲーム「好きな食べ物当てゲーム」をしました。これから少しずつ顔を覚えていき、仲よくなっていくと思います。高学年は班をまとめていくことで責任感や思いやりを身に付けていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(木)給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース、きゅうりとコーンのピクルス、黒陶パン(1/2)、牛乳

6月3日(水)給食

画像1 画像1
豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳
のりのつくだ煮は、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆで味つけした中に、荒みじんに切ったしいたけを加えて煮、しいたけが煮上がった中に、かつおぶしときざみのりを加えて十分煮詰めた手作りのつくだ煮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 お話会(高) ごみ0の日 テント設営(フェスティバル) 現金徴収
11/7 PTA実行委員会
11/8 日曜参観 親子ふれあいフェスティバル
11/9 代休日
11/10 水曜日の時間割 落し物0週間 夕中職場体験 ステップアップ3・4年 コーラス・書道・絵画(地域)
11/11 火曜日の時間割 1・5年歯科 6年スポーツ交歓会 記名日(えんぴつ) C−NET 夕中職場体験 ステップアップ1年
11/12 児童集会 夕中職場体験 クラブ(卒業アルバム写真) 交通安全教室(予備日) ステップアップ2年
給食献立
11/6 インド風さばのサクサクあげ  すまし汁  こまつなとあげの煮もの  ごはん  牛乳
11/9 日曜参観日の代休
11/10 ビビンバ  わかめスープ  アーモンドフィッシュ  ごはん  牛乳
11/11 たこボール  洋風煮  みかん  食パン  バター(キューブ)   牛乳
11/12 さごしのおろしじょうゆかけ  すまし汁  五目豆  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価