6月15日(月)の給食献立をお知らせします
本日の献立は「えびのチリソース・中華スープ・豆こんぶ・パン・牛乳」でした。
えびのチリソースの作り方はまず、えびに料理酒などの下味をつけ、でんぷんであげます。そして別の釜ににんにく、しょうが、トウバンジャンをサラダ油で香りを出してから玉ねぎを炒め、最後に調味料とあがったえびを合わせて完成です。 中華スープは豚骨スープをベースに豚肉や野菜が入っている具だくさんのスープでした。 写真は上から順に ・今日の献立 ・それぞれの献立のアップ写真 ・えびのチリソースの調理風景 左がえびをあげている写真 右がたまねぎとえびが合わさり完成した写真です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からプール水泳が始まります![]() ![]() 坂元 朗 Akira Sakamoto 大阪市内の中学校で使用する教科書の展示会について
6月15日(月)先日配付した「教科書展示会」への参加のお願いについて、大阪市教育委員会の依頼により、重ねてご案内します。現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆様のご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで展示し、アンケートを受け付けておりますので、ぜひともご協力いただきますようお願い申しあげます。
教科書展示会場の展示期間・場所URL http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310881.html 学習園に出現したモノは?![]() ![]() その正体は…4年の学習園に設置して、ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシ(ゴーヤ)等のツル性の植物を伸ばすためのものでした。(下の写真)これまでせっかく植えた苗がスズメに荒らされることもありましたが、これからぐんぐん育ってほしいですね。 ![]() ![]() 第11回はぐくみネット文化祭をしました!
6月14日(日)第11回はぐくみネット文化祭をしました!
心配していた雨も降らず、700名を超える子どもたちが集まりました。輪ゴムてっぽう、プラ板で作るキーホルダー、作って飛ばす紙飛行機、だんじりばやし、タスポニー、バトンクラブ、グランドゴルフ、紙で編むフォトフレーム、どんぐり工作、手作りおもちゃを作ろう、せっけんデコバージュの11の活動に元気に参加しました。お昼には連合会長さん、区長さん等のあいさつに続けて、バトンクラブSKYのすばらしい演技と、アフリカンダンスの楽しい演奏を楽しみました。活動で作った作品を持ち、ジュースももらって、家族の人や友だちとニコニコ顔で楽しい一日を過ごしました。 はぐくみネット文化祭に向けていろいろ準備をしていただいた地域の皆さん、PTAの方々本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|