11月9日(月)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「千草焼き・すまし汁・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳」でした。
千草焼きは、だしと液卵を入れたミニバットに、鶏ひき肉、とうふ、コーンを炒めた具材を加え、焼き物機で蒸し焼きにした焼き物献立でした。すまし汁はだしに、はくさい、だいこん、さといもなどが入った汁物献立でした。ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉を炒め、料理酒、しょうゆで味付けした、ご飯と一緒に食べる献立でした。 写真左は本日のサンプル写真です。 写真右は焼き上がったばかりの千草焼きの様子です。 明日の献立は「きのこのスパゲッティ・焼きとうもろこし・パン・牛乳」です。明日も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 講堂で全校朝会をしました![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(金)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「さごしのおろしじょうゆかけ・すまし汁・五目豆・ごはん・牛乳」でした。
さごしのおろしじょうゆかけは、塩で下味をつけたさごしを焼き物機で蒸し焼きにし、大根おろしがたっぷりと入った手作りのおろしじょうゆだれをかけた、焼き物献立でした。すまし汁はだしこんぶ、けずりぶしで取っただしに、はくさい、しいたけ、ふなどが入った汁物献立でした。五目豆はだしに、にんじん、れんこん、切りこんぶ、大豆が入った煮もの献立でした。 写真左は本日のサンプル写真です。 写真右は五目豆を煮ている様子です。 来週、月曜日の献立は「千草焼き・すまし汁・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳」です。月曜日も楽しみにして下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が英語で「行ってみたい国」を紹介しています!
11月6日(金)学校のグリーンマットの西側、木のベンチが置いてあるところに、行事予定黒板と並んでガラス戸の掲示板があります。毎月各学年が、季節に応じた楽しい掲示物を作っていて、みんな思わず立ち止まって見ています。
今月は6年生が「行ってみたい国を紹介しよう」というテーマの掲示物を作りました。これは外国語活動で"I want to go to Italy.I want to eat pizza."などと一人一人が英語でスピーチした学習をもとにして書いたものです。「アメリカに行ってブロードウェイミュージカルが見たい」「フランスに行ってショッピングがしたい」「ブラジルに行ってサッカーがしたい」「イギリスに行ってハリー・ポッターに会いたい!?」等子どもたちの夢がいっぱいで、低・中学年の子どもたちも興味を持って読んでいます。また保護者の方も作品展・参観で来校した際にご覧ください。 ![]() ![]() 11月5日(木)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「関東煮・三度豆のからしあえ・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
関東煮はけずりぶしで取っただしに鶏肉、にんじん、だいこん、こんにゃく、じゃがいも、あつあげ、ちくわ、うずら卵が入った具沢山の煮もの献立でした。また、うずら卵の個別対応献立でもありました。三度豆のからしあえは塩ゆでした三度豆、はくさいを洋がらしが入った手作りのたれで和えた和え物献立でした。のりのつくだ煮は、けずりぶしと、しいたけのだしに、みじん切りにした、しいたけ、きざみのりを加え、砂糖、料理酒、みりん、しょうゆで味付けした、ごはんにあう献立でした。 写真左は本日のサンプル写真です。 写真右はのりのつくだ煮を煮つめている様子です。 明日の献立は「さごしのおろしじょうゆかけ・すまし汁・五目豆・ごはん・牛乳」です。すまし汁は「ふ」の個別対応献立となっています。明日も楽しみにして下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|