12月12日(木)〜18日(水)期末個人懇談会  23日(月)終業式・給食終了  1月9日(木)始業式

のりものはかせになろう!

1年生では、国語科で「のりものはかせになろう」という単元を設定し、その中心的な教材として説明的な文章「いろいろな ふね」の読み取りに取り組んでいます。

子どもたちは、写真もみながら、いろいろな乗り物の役目とつくりについて、わくわくしながら読み取っていました。このような学習を通して、内容の大体を読み取り、大事な言葉や文を見つける力がつくようにしたいと思っています。

この後、子どもたちは自分の選んだ乗り物のカルタをつくる予定です。カルタができたころには、「のりものはかせに」なれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 淀川フィールドワーク その4

菅原城北大橋の上からワンド群のようすを観察しました。その後、橋のたもとにある、昭和20年の大阪大空襲で亡くなられた方の冥福を祈って作られた千人塚について校長先生から詳しくお話ししていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 淀川フィールドワーク その3

ワンドにおりて観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 淀川フィールドワーク その2

今日も、先週事前にお話しいただいた細野様をゲストティーチャーにお迎えし、まずは淀川の水質についてのお話しを聞きました。
川に住んでいる生き物を調べることで、水質が分かることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 淀川フィールドワーク

4年生では社会で学習した淀川の治水と関連させ、総合的な学習の一環として淀川についての学習を進めていきます。
今日はそのメイン活動 淀川フィールドワークです。
まずは社会の学習の復習から。淀川の治水 淀川大堰 大川と新淀川の分岐を見ました。
その後、城北ワンド群へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 クラブ
11/12 遠足(科学館)(4)
11/13 光陽特支との交流会(3限 西)
11/16 「学校を美しくしよう」強調週間 作品展準備
11/17 作品展準備
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地