【地域】MOA美術文化財団 5月12日
ひまわり ゴッドセフィアナ ゼルフィニウム バラ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【児童会活動】なかよし集会 5月12日![]() ![]() 縦割り班を中心とした活動を「なかよし集会」と呼んでいます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【縦割り班活動??】 ある教育機関の研究では、縦割り班活動に期待できることを次のようにまとめています。 「異なる年齢の子どもがいっしょに活動することを通して,人とかかわる力やコミュニケーション能力を育成する。 縦割り班活動と学級活動を,児童会活動を接点に連携させることを通して,子どもたちの課題意識や活動意欲を高めていくための手立てになり、その結果,子どもたちのかかわり合う場は広がり,所属感や満足感,達成感を深めていくことが出来る。さらに,その体験がリーダーシップやフォロアーシップの学びへとつながる。」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桃陽小学校は、1年生から6年生混合の17のグループがあります。 今日は、、最初の「なかよし集会」です。 自己紹介をして、その後グループ名をみんなで話し合いました。 楽しいグループ名が決まったかな? ![]() ![]() 【3年生】図工 たけのこ 5月11日![]() ![]() ふ〜ん、生き生きした様子を描くのには、 いろんな組み合わせがあるんだ! ![]() ![]() 【4年生】図工 桃谷公園 写生会 5月11日![]() ![]() はなれて木全体を見つめたりしてみよう。 青空にのびるえだ、波のようにゆれる葉、 大地にどっしりと立つ幹・・・。 自分の見つけた感じを大切にして、かいてみました。 ![]() ![]() 【地域】桃陽ふれあいまつり(5月24日)![]() ![]() そう訊かれて気が付きました。 この週末に地域の方が取り付けてくださったのでしょうか。 ≪桃陽ふれあいまつり≫の“のぼり ” 朝日に映えて、きれいです。 ワクワクしてきました!! |