配布文書より年間行事予定表を見ることができます。

花いっぱいの運動(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(木)に4年1組が「花いっぱいの運動」に参加しました。
 「花いっぱいの運動」は区役所の緑化運動の一環です。地域の方々に花の植え方を教わり、実際に植えてみるという活動を通して緑化運動のお手伝いをするものです。
 まず、教室で肥料や入れる土の量などを教えてもらいました。その後、区役所前で実際に花を植えさせていただきました。土をさわって歓声を上げながら楽しく活動することができました。片付けも率先して行い、地域の方にお褒めの言葉をいただきました。
 子ども達にとってはとてもよい体験となりました。次回は、秋に4年2組と3組の子ども達がお世話になります。

5月14日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳
きびなごは、体に銀色と青の帯をもつ体長10cmほどの魚です。
えんどうの卵とじに使用したえんどうは、給食室でさやから豆を取り出して使用しました。春を感じる献立です。
給食時間にさやを展示しました。

春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇町公園に行きました。
すべり台やロッククライミングなど楽しい遊具がいっぱいありました。
1番人気は長いすべり台でした。
他の学校の子とも譲り合って楽しく過ごすことができました。

5月13日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、バナナ、食パン、マーマレード、牛乳
給食でも人気のある変わりピザです。ピザ生地には、ギョーザの皮を使用しています。

5月12日(火)給食

画像1 画像1
ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといもの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 2・4年歯科 3年盲導犬体験
11/17 コーラス・書道・絵画(地域)
11/18 3・6年歯科 C−NET 五条幼稚園との交流 Iルーム(小)・あかね学級(中)交流 天王寺区保健協議会(桃陽小)
11/19 児童集会 給食残さないデー クラブ 6年社会見学(ピース大阪・午前中) PC(地域)
11/20 2年歯みがき指導 3年朗読会(読み聞かせ) 3年2組ふれあい喫茶(桃丘)
給食献立
11/16 ビーフカレーライス  カリフラワーのサラダ  うずら豆のグラッセ  ごはん  牛乳
11/17 きのこのスパゲッティ  焼きとうもろこし  黒糖パン(1/2)  牛乳
11/18 豚肉のしょうがじょうゆかけ  けんちん汁  おおさかしろなのごまあえ  ごはん  牛乳
11/19 くじらのオーロラ煮  じゃがいもと野菜の煮もの  もやしのゆずの香あえ  ごはん  牛乳
11/20 ほたて貝のクリームシチュー  ブロッコリーとコーンのサラダ  りんご  レーズンパン  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価