★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

7月10日 「ゴーヤだよ!」

画像1 画像1
 給食室前の手洗い場そばにゴーヤのカーテンがあります。大きくなったゴーヤの実を「校長先生見てください。」と持ってきてくれました。

 みんなで,
「ゴーヤはにがーい。」
と言いながら,記念撮影。

7月10日 「気温31度です!」

画像1 画像1
 入道雲がそびえています。夏らしい空になりました。 

 週末もよい天気で蒸し暑くなりそうです。水分補給して,熱中症に気をつけてください。

7月10日 「水のかさのたんい」《算数》 【2年生】

画像1 画像1
 昨日,単位を表す単位「L(リットル)」と,1Lが10dLであることを学習しました。

 今日は,1dLますに入れた水を1Lのますに移し替え,今何dLなのか,あと何dL入れれば1Lになるか考えました。

「いま3回入れたから,3dLだ。」
「5dL入れたから,半分。あと5dLで1Lになる。」

 代表の子が水を入れるようすをよく観ています。
 
 教材提示装置でます目を数えながら,ポットや水筒に入っている水のかさ(体積)をLやdLを使って表しました。
画像2 画像2

7月9日 「絵本づくり はじまりました!」 【全学年】

画像1 画像1
 豊崎小学校の創立100周年を記念して制作する絵本づくりの本格的な活動が始まりました。

 田島先生から,絵本のつくり方や,子どもたちが描いた各場面の束見本(絵本の下絵)をもとに,19あるそれぞれの場面の話を,どのように描けばよいかのアドバイスをいただきました。これで,絵本の全体像が見えました。子どもたちは,自分が描く場面の説明を一心に聴いていました。

 では,いよいよ制作活動開始!

 大きな紙に描くのはみんな初めて。絵筆を使うのも初めて経験する子どももいます。今日は模造紙にポスターカラーで彩色します。

 グループで話し合いをして,どのように描くか,だれがどの部分を描くか相談し,あれこれ悩みながらも絵筆を進めました。

 5・6年生がアイデアを聞き出してどのように描くか話を進めたり,役割分担して絵を描くよう声かけをしていたりする姿が見られました。

 みんなが協力して,すばらしい絵本をつくっていきましょう!
画像2 画像2

7月9日 「放送での集会」 【全学年】

画像1 画像1
 本日,放送での児童集会を行いました。「この音な〜んだ?」と題して,教室や学校にあるものの音を鳴らして,クイズを出題しました。

 教室では,スピーカーから聞こえる音と,集会委員会の子どもが出すヒントを手掛かりに,子どもたちが聞き耳を立てて何の音かを考えました。

「はさみ!」
「ボール!」
「あたった〜!」

 教室で大いに盛り上がる声や歓声がわきました。放送が終わった後,
「ありがとうございました。」
というあいさつも聞こえてきました。

 朝から,とてもすがすがしい気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/15 中国語弁論大会
11/16 陶芸教室(5年生)
11/19 こころの劇場(6年生・梅田芸術劇場)
北区学校保健大会
11/20 100周年式典 代休
地域・PTA
11/16 PTA交通安全運動
11/20 豊崎こどもバル

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など