作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

10月15日(木)の給食の献立

10月15日(木)
●卵どうふ
●豚肉と野菜の煮もの
●おかかなっ葉
 だいこん葉、かつおぶし、いりごまを炒めて甘辛く味付けしています。ごはんに添えていただきます。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

卒業アルバム撮影☆

14日(水)6年生は卒業アルバム用の写真撮影がありました。個人写真とグループ写真をカメラマンさんに撮っていただきました。子どもたちは大きな機材を見て緊張しながらも、にっこりと笑顔でポーズをとっていました。各グループで撮影場所も異なり、楽しい撮影となりました(^O^)卒業アルバムの完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)の給食の献立

10月14日(水)
●牛肉のカレー風味焼き
 牛肉とピーマンを、ワイン、塩、粗挽きこしょう、カレー粉で下味をつけ焼き物機で焼いています。
●トマトのスープスパゲッティ
 今月1回だけ使用できる生のトマトを使用しています。オリーブ油でにんにくを炒めて風味を出し、ほたて貝とベーコンで旨みを出しています。
●キャベツときゅうりのピクルス
●大型コッペパン
●マーガリン
●牛乳

画像1 画像1

みんなが楽しめるように!

このボードは,2年生の教室の前に置かれてあります。「にこにこがかり」の子どもたちが書きました。「聖和小学校のみんなが楽しめるように」と考え,廊下の目立ちやすい所に置いたそうです。クラスだけのためではなく,学校の皆のためにと考えて取り組んだことは大変素晴らしいことです。
画像1 画像1

10月13日(火)の給食の献立

10月13日(火)
●ハヤシライス
 小麦粉とサラダ油で作ったブラウンルウを加えて煮込んだ、子どもたちの大好きな献立です。
●野菜サラダ
●黄桃(缶)
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/16 クラブ活動
11/17 セルフスタディ1・3・5年
11/18 6年「こころの劇場」 C‐NET   給食運営委員会・自主管理
11/19 完食の日
11/20 近社研大阪大会
11/21 体育施設開放