令和6年度もよろしくお願い申しあげます

土曜参観・作品展 11月14日(土)

 本日は土曜参観・作品展にお越しいただきありがとうございました。子ども達のがんばった姿をご覧いただけたでしょうか・・
 運動会と同様、統合後初めての作品展だったため、学年ごとのレイアウトなどは最後まで悩みましたが、何とか保護者・地域の方にも見ていただけてよかったです。家に帰られましたら、今日の授業のことや展示していた作品のことでお子さんと話をしていただけたらうれしいです。
 講堂で書いていただいた感想などをもとに、また再来年の作品展に生かしていきます。本日はありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展〜工夫しているところを見つけよう〜

 金曜日の午前中は、児童による見学の時間にしています。学年によっては、各学年のよかったところや工夫しているところをメモしながら回っていました。
 自分の作品のいいところを友だちからほめられると、恥ずかしそうにしながらもうれしそうにうなずいている子がいました。それぞれの学年で工夫しているところがたくさんあるので、見学しながら見つけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のお知らせ 11月13日(金)

画像1 画像1
 明日は土曜学習参観です。低学年(1・2・3年)は2時間目、高学年(4・5・6年)は3時間目に予定しています。
 講堂では9:00〜12:00まで作品展も行っていますので、力作ぞろいの作品展もぜひご覧ください。

やっとできたよ!(2年) 11月12日(木)

 2年生が作品展で展示する工作を講堂へ運んでいました。2年生の立体作品は、自分で考えた家や街をいらなくなった紙箱やトイレットペーパーのしん、折り紙などで飾り付けして作っていました。
 渡り廊下を通って運んでいるときも作品がこわれないように慎重に運んでいる様子から、『頑張って作ったんだなぁ・・』と思いました。あとは講堂で見えやすいように展示するだけです。
 明日をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会のご案内

学校協議会を下記の日程で開催いたします。

        記
日時:平成27年11月14日(土)午後1時15分より
場所:鶴町小学校 校長室
案件:平成27年度 全国学力・学習状況調査の結果について
   平成27年度 運営に関する計画 中間評価について
   その他
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 お話の会4・5年
11/17 社会見学4年
11/18 ふれあい清掃
11/19 クラブ活動

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより