【1年生】おわりのかい 4月27日
はじめての「おわりのかい」でした。
先生が声をかけました。 「さあ、おわりのかいを始めますよ。 静かにできるかな。 5つ数える間に静かにしてみましょう!! 5!・・・4!・・・3!・・・2!・・・ 1!・・・・・」 静かになりました。 日直さんが前に出てきました。 「これから、おわりのかいを はじめます」 「せんせいの おはなしを ききましょう」 「これで おわりのかいを おわります」 「きりつ さようなら!!」 今日は、初めてなので短いバージョンでした。 日直さん、うまくできたかな?? 写真 (上)名札は、校内だけで使います。 帰るときには、こうやって片づけておきます。 (中)しずかにできるかな? (下)日直さん、がんばってます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】図工 4月27日![]() ![]() 三原色と白をつかって、色混ぜし、うろこを色づけしていきます。 パレットは親指を入れて持ちながら描きます。 ![]() ![]() 【給食】4月27日
写真
献立 産地 お膳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【下校風景】4月24日![]() ![]() 家庭訪問の2日目。 給食・清掃活動の後、下校しました。 さようなら!!のあいさつは、 いつも元気です。 【5年生】理科 |