『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

研究授業(5年・10月14日、1年・10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になってから、校内授業研究会を2回行いました。本校は今年度「体力向上モデル校」の指定を受けており、1月に予定の研究発表に向けて学年単位で研究授業を行っています。
 5年生は、陸上運動の単元で「はやく はやく つなげ!」と題してリレーの、1年生は、走・跳の運動遊びの単元から「ひよシーレスキュー」と題して走の運動遊びの授業をしました。
 「はやく はやく つなげ!」は、減速の少ないバトンパスができるようにすることが学習のねらいです。「ひよシーレスキュー」は、海の生き物にみたてた障害物を走り越えたり走ったりしてリレーを楽しむというものです。
 子どもたちは、様々な工夫をするうちに面白さが増したようで、とてもいい表情で体を動かしていました。運動を楽しむ、そんな子どもたちを育てることが本校の目標です。

修学旅行だより2(6年・10月29日)

 予定より早くスペイン村に着きました。気持ちがはやるなか、昼食もそこそこにアトラクションへ一目散の子どもたち。残り3時間、まだまだはじけた笑顔がパーク内のあちらこちらで見られそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより1(6年・10月29日)

 バスに酔う子どももなく、予定通り伊勢神宮に到着しました。バスの中ではバスレクをしたり音楽を聴いたりして、楽しく過ごしました。
 写真は、内宮の散策に向かうところです。
画像1 画像1

出発しました(6年修学旅行・10月29日)

 6年生の子どもたちが、1泊2日の修学旅行(伊勢・志摩・鳥羽方面)へ出発しました。空は快晴、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習終了です2(5年・10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 米作りの過程だけでなく、田の働きや水中生物のこと、環境のことなどを学ぶことができたハグミュージアムでの体験学習。貴重な体験をした子どもたちは、作物がどれだけの過程を経て私たちの元に届くのかも学びました。これからはご飯をいただくとき、お米を一粒残らず食べる子どもたちになることでしょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30