10月29日(木)たてわり遠足(大阪城公園)
秋晴れの中、全校児童で大阪城公園に行きました。
暑くもなく、寒くもないとても過ごしやすい天候でした。 たてわり班ごとに地図を見ながらオリエンテーリングをしました。各ポイントでは、いろいろなゲームをしました。また、大阪城をバックに写真を撮りました。どの班も協力し、時間までにゴールすることができました。 お昼ご飯は、たてわり班ごとに食べました。おやつもあったので、子どもたちはとても喜んで食べていました。 昼食後、オリエンテーリングの得点が高かった班が表彰されました。(最後の写真がその時の様子です。) 午後から1・2年生は、どんぐり拾いをし、3〜6年生は天守閣に登りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(火)3年社会見学(港図書館)
港図書館は10時開館ですが、社会見学のために9時30分に開けていただきました。まずはじめに、本校の5年生の読み聞かせに来ていただいている方が、「あゆはかみそり」という昔話をしてくださいました。その後、館長さんが、「なにワンとブッくん としょかんへ行く」という紙芝居を使って図書館についての説明をしてくださいました。また、子どもたちからの質問にも答えてくださいました。
Q 一日に何人来ますか? A 200〜300人です。 Q もう少し長く借りることができるようにしてほしいのですが。 A 2週間より長く借りたい時は、もう2週間延長することができます。 Q 工夫していることは何ですが? A カウンターで待たせないようにしています。 また、予約の本で間違った本を渡さないようにしています。 図書館にある本を自由に読むことができ、子どもたちは集合時刻も忘れて本を読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |