令和6年度もよろしくお願い申しあげます

お芋パーティー(2年)

 午後からは、サツマイモを一緒に育ててくれたり収穫するときに手伝っていただいたりした“GReeN CLuB 大正”のメンバーの方11名をお招きして、お芋パーティーを開きました。
 各グループごとに1〜2名入っていただき、午前中に作った茶巾しぼりを一緒に食べたり、話をしたりするなど、楽しい会食となりました。

 一緒に育てて、一緒に食べる。子ども達には貴重な体験学習になったと思います。こういう機会を通して、子ども達と地域の方が町で会うとあいさつを交わすような間柄になったらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶巾しぼりを作ろう(2年) 11月20日(金)

 2年生が先日芋ほりをしてサツマイモを収穫したのはご存知でしょうか・・今日はそのサツマイモを使って2年生みんなで『茶巾しぼり』を作りました。
 サツマイモをふかしたりバターを混ぜて生地を作ったりするのは、前もって先生方が作っていました。子ども達は、その生地をスプーンですくってラップに入れ、キュッキュッとしぼって仕上げました。

 今日は午後から地域の方をお招きして“お芋パーティ”を開きます。お客さんの分までグループごとに作ってパーティの準備を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜について考えよう(4-2)

 食育の授業として栄養教諭の先生が、4年生を対象に“野菜”についての授業を行っていました。
 ポイントとなる点は2つ。(1)一日どのくらいの野菜を食べたらいいか (2)栄養素によって2種類の野菜に分けられる ということです。(1)の正解は300gでしたが、毎日の給食だけで100gは野菜を食べているそうです。(2)は、カロテンとビタミンCを主に含んでいる野菜として『緑黄色野菜』と『淡色野菜』に分かれるとのことでした。

 野菜を食べることの大切さは子ども達も分かっていましたが、今日の勉強で主な栄養素が違う2種類の野菜を両方ともしっかり食べようと思ってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のゲームやさん(1‐1) 11月19日(木)

 1年生の生活科では、どんぐりや松ぼっくりなど秋に見られる木の実などで遊べるものを作り、グループで楽しむという単元があります。
 鶴見緑地公園へ行った秋の遠足で、1年生はいっぱいどんぐりを取って来ていたので、それを使ってみんなで遊べるおもちゃを作り、クラスで“ゲームやさん”をして楽しんでいました。
 作ったおもちゃは『こま』『たいこ』『けん玉』『めいろ』『まと入れ』の5つです。それぞれのコーナーでルールを決めて遊んでいました。けん玉ではタコ糸を長いものや短いものにしたり、紙コップの大きさを変えて簡単・ふつう・難しい・・と分かれていました。こまや太鼓のばちなどもどんぐりに竹串をさして上手に作っていたので、びっくりしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の収穫(さくら学級)

 さくら学級の畑に植えていた大根をさくら学級の子ども達が今日収穫しました。実際は、地域の方が土を耕し肥料の管理などをして育てていただいたものなのですが、子ども達は地域の方と一緒に大根の種をまいて、育っていくのをずっと見ていたので、今日の収穫をとても楽しみにしていました。
 折れないようにまっすぐに抜くのに少し苦労していましたが、コツさえつかめると、後はあっという間に2・3本と抜いてしまいました。最後に畑に残っている大根の葉っぱなども子ども達がすべて後片付けをしました。
 今日は抜いた大根を持って帰ると思いますので、楽しみにしておいてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 ブラインドサッカー体験4年
11/26 クラブ活動
11/27 なかよし集会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより