蒸し暑くなってきました。子どもたちは、まだ暑さに体が慣れていません。熱中症予防のため、十分なお茶や水を持ってくるようにお願いします。
TOP

アクリルたわしの製作

画像1 画像1
11月24日(火)
 PTAの保健体育委員会の主催でアクリルたわしの製作をしました。地域の方に親切に教えていただき、初めてのお母さんも最後まで仕上げることができました。
 明日も、10:00から多目的室で行いますので、お時間の許す範囲でお手伝いいただけたら、有難いです。多数のご参加をお待ちしています。
画像2 画像2

H27年11月24日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 焼きししゃも
● 牛肉とあつあげの煮もの
● キャベツの梅風味
● ごはん
● 牛乳
今日の、焼きししゃもは1人2尾でした。
煮ものには、れんこんがたくさん入っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

体育の学習 〈走・跳の運動 その2〉

画像1 画像1 画像2 画像2
小型ハードル走、今日は 4年2組の授業研究です。「0・1・2・3」インターバルの歩数を意識しながらリズムよく走り越す練習を繰り返しました。
その後、3チームずつリレーで対戦し、友だちのよい動きを見ながら、楽しく活動できました。

H27年11月20日(金) 調理中!

1枚目はさばにカレー粉やしょうゆ等で下味をつけているところです。
3枚目はこまつ菜でスーパー等でも売っているように個別に袋に包装されて搬入されてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H27年11月20日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● インド風さばのサクサクあげ
● すまし汁
● こまつなとあげの煮もの
● ごはん
● 牛乳
きょうの献立は、H26年度の給食献立コンクールを基にした献立です。
2枚目の画像は、100日完食をした5-2と1-2の写真をかざった給食室内の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 ふれあい(6−2)
11/25 ふれあい鉢植え(1・2年)
クラブ活動
11/26 社会見学(4年科学館)
11/27 栄養指導(4年)
社会見学(3年くらしの今昔館)
11/30 栄養指導(5年)
その他
11/26 徴収金口座振替