かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
全学年 参観授業 11月25日(水)
6年 理科 「城北小学校の下の大地ってどうなってるの?」
チョソン友の会 作品展に出品しました!
参観日・作品展のお知らせ 11月24日(火)
3年生 国語科研究授業 「サーカスのライオン」
球技クラブの様子
「学校協議会(第2回)」開催のお知らせ
1年生 セレッソ大阪サッカー教室
たてわりドッジボール大会 11月18日(水)
1年生 らっかせいパーティー
1年生 落花生を収穫したよ
給食週間!
運動委員会 活動紹介
くすのきの部屋(第2図書室) 間もなく完成! 11月16日(月)
3年生 木材トントン
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全学年 参観授業 11月25日(水)
本日は、参観授業がありました。
1年生が元気に発表する姿や、3年生のリコーダーの授業など、様々な教科の授業がありました。
たくさんの保護者のみなさんに、参観していただきました。
ありがとうございました。
12月17日(木)〜22日(火)は、個人懇談会があります。
お子さんの学校やお家での様子について、お話できればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
6年 理科 「城北小学校の下の大地ってどうなってるの?」
理科の学習では、「大地のできた方」を勉強しています。
今日は、城北小学校の下の大地の様子を調べました。
子どもたちは、「こんな風になってたんだ!」と、驚いていました。ノートも色鉛筆を使って丁寧に書くことができていました。
チョソン友の会 作品展に出品しました!
今年度、チョソン友の会から作品展に出品しました。
チャンゴとポクチョリを作りました。
子どもたちは一生懸命作りましたので、ぜひ見に来てください!!
参観日・作品展のお知らせ 11月24日(火)
明日は、午後から参観日・作品展となっています。
各学年の参観授業と共に、一階講堂では作品展を開催しています。
各学年、趣向を凝らした作品を作っています。
また、地域の皆さんの作品も展示しています。
ぜひご覧ください。
3年生 国語科研究授業 「サーカスのライオン」
3年生で、国語科の研究授業を行いました。
ライオンのじんざの様子を、前半場面と後半場面に分けて比べました。
初めは元気の無かったじんざが、男の子との出会いによって、元気や勇気を取り戻したことが分かりました。
子どもたちは活発に話し合い、たくさん発表をしていました。
その後の研究討議会でも大学の先生から、「子どもたちはとてもかしこいですね」とほめていただきました。
1 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:56
今年度:21906
総数:259473
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/25
作品展
参観日
たてわりドッジボール
11/26
作品展
たてわりドッジボール
たてわり清掃
交流給食
11/27
チョソン友の会
たてわりドッジボール
11/30
5・6年 セレッソ大阪出前授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト