すべては子どもたちの笑顔のために!

夏休みプール開放

画像1 画像1
夏休みのプール開放が始まりました。

初日の今日は、前後半合わせて200名を超える児童の参加がありました。

夏休みではありますが、早起きしてしっかり朝ごはんを食べて、毎日プール開放に参加してほしいと思います。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在講堂の天井工事をしており、さらに雨天だったため、各教室で放送による終業式を行いました。

いつもと違う終業式でしたが、各学級ではしっかりと校長先生のお話や夏休みの生活について聞いたり、校歌を歌ったりすることができました。

台風接近に伴って

朝はセミの鳴き声、夕方には祭り囃子と、夏の訪れを告げる音が聞かれるようになりました。
しかし、夏と言えば台風の季節でもあります。

現在台風11号が接近しており、風雨が強まってきています。
明日終業式が実施できない場合を想定し、本日「あゆみ」を持ち帰っています。

なお、台風に伴う特別警報・暴風警報発令の場合の措置の詳細については、4月に配布したプリントか、本日配付のプリント、または右下の配付文書をご覧ください。

5年草取り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水田の周辺には、オタマジャクシやカエル、トンボなどがいました。

草踏みのあとは新・里山の中を案内してもらい、育てている野菜や草花、木のことなどを教えてもらいました。

5年草取り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が6月に新・里山で田植えをした水田の草取りに行きました。

草取りというよりは草踏みで、伸び始めている雑草をみんなで踏んで土の中に押し込みました。

稲は夏の間にぐんぐんのびることでしょう。秋の収穫が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小学校行事
11/26 5年脱穀
1年GT(どんぐり工作)
11/27 6年社会見学(歴博&ピース大阪)予備日
2年歯みがき指導2・3限
登校巡視
11/29 北区子ども会ドッジボール大会
11/30 5年脱穀予備日
クラブ活動
大淀読書週間(〜12月4日)
12/1 手洗い・うがい強調週間(〜8日)
12/2 委員会活動
移動図書館