第63回 全国学校体育研究優良校受賞!  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プログラム推進中!

運動会へ向けて

画像1 画像1
今日も運動場が使えなかったので、室内で運動会へ向けての学習を行いました。
左の写真は、5・6年生の体育館での学習の様子ですが、大淀小学校ではありません。
これは大淀中学校の体育館です。
小学校では講堂練習ができないということで、空いた時間に中学校の施設を貸していただけることになりました。

運動会練習開始

画像1 画像1
運動会へ向け、先週から、各学年では体育の時間に、基本となる運動に取り組みを初めています。
ですが、お知らせした通り、今は講堂が使えない状態で、さらにここ最近のぐずついた天候により、思うように学習が進んでいないのが現状です。

今日の午後は何とか運動場が使える状態になり、5・6年生が体育をしました。

保・幼・小合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日9月4日は大阪880万人訓練の日です。
地震が発生した後、大津波警報が発令されるという想定です。

大淀小学校でも、毎年この日に合わせて避難訓練をしています。
地震発生の際には、教室では机の下にもぐって身を守り、運動場にいた場合は中央にかたまって集まります。その後全員、運動場へ避難し安全を確認します。大津波警報が発令された後は、3階へ避難します。

この訓練では、大津波警報が発令される想定ということで、併設園である中大淀幼稚園や隣接する大淀保育所の子どもたちも小学校の3階へ避難を行いました。

今日は、総勢520人を超える子ども・教職員が避難訓練をしたことになります。

大津波警報発令時の校内での避難場所については、先日配付の大淀小だより裏面に掲載した通りです。日頃から万一に備え、確認しておいていただきますようお願いします。

みんなの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目と3時間目の間の20分間の休み時間は「みんなの時間」と言い、1日で一番長い休み時間です。

今日は久しぶりに、みんなの時間に運動場が使えたので、先生も含め、元気に走り回っていました。

算数チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に続いて、2学期も毎週金曜日に算数チャレンジタイムに取り組みます。

子どもたちも習慣づいてきており、素早く学習に取り掛かったり、課題が終わった後にも静かに過ごしたりすることができています。

基礎・基本の定着を図るための一つの方策として取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小学校行事
11/29 北区子ども会ドッジボール大会
11/30 5年脱穀予備日
クラブ活動
大淀読書週間(〜12月4日)
12/1 手洗い・うがい強調週間(〜8日)
12/2 委員会活動
移動図書館
12/3 5年色覚検査
12/4 5年お米寄贈
登校巡視